パネルディスカッション
-
-

稲船敬二
株式会社 comcept
CEO/コンセプター
-

小林賢治
株式会社ディー・エヌ・エー
取締役 ソーシャルゲーム事業本部長
-

水口哲也
キューエンタテインメント株式会社
共同創業者 兼 取締役
日時 9月6日(火) 11:20~12:20 形式 パネルディスカッション -
-
-

西川 善司
トライゼット
テクニカル・ジャーナリスト
-

原田 隆宏
AMD
Office of the CTO
Physics Advanced Researcher
-

西田 祐輔
株式会社コナミデジタルエンタテインメント
小島プロダクション 制作部
シニアプログラマ
-

松生 裕史
株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
ソフトウェアソリューション開発部
-

松宮 雅俊
株式会社カプコン
技術研究部 技術研究室
プログラマー
-

辛 孝宗
株式会社バンダイナムコゲームス
技術部 技術開発課
リードプログラマ
-

津田 順平
株式会社コーエーテクモゲームス
技術支援部
シニアエキスパート
日時 9月6日(火) 13:30~14:30 形式 パネルディスカッション -
-
-

小野 憲史
フリーランス
ゲームジャーナリスト
-

簗瀬 洋平
サイバーコネクトツー
ゲームデザイナー
-

柴山 正治
株式会社スクウェア・エニックス
ローカライズ部
ローカライズトランスレーター
-

エミリオ・ガジェゴ・サンブラノ
株式会社バースデーソング音楽出版
ローカライズ事業部 Windward
プロデューサー
-

矢澤 竜太
フリーランス翻訳者
フリーランス
英日ゲーム翻訳者
日時 9月6日(火) 16:30~17:30 形式 パネルディスカッション -
-
-

西川 善司
トライゼット
テクニカル・ジャーナリスト
-

大渕栄作
株式会社ディジタルメディアプロフェッショナル
取締役ハードウェア開発部長
-

新井 タヒル
シリコンスタジオ株式会社
リサーチ&デベロプメント部
ソフトウェアエンジニア
-

スティーブン・ザン
NVIDIA
マーケティング本部
テクニカル・マーケティング・エンジニア
-

ロブ・テシェーラ
NVIDIA
マネージャー、ディベロッパーテクノロジー
-

小川 晴彦
Imagination Technologies
日時 9月6日(火) 17:50~18:50 形式 パネルディスカッション -
-
-

金久保 哲也
株式会社バンダイナムコゲームス
開発スタジオ アドバンストテクノロジディビジョン技術部 モーション課
シニアテクニカルアニメーター
-

亀井 敏征
株式会社ディンプス
ソフトウェア技術部 ソフトウェア技術課
テクニカルデザイナー / チーフ
-

佐々木 隆典
株式会社スクウェア・エニックス
テクノロジー推進部
リードテクニカルアーティスト
-

矢口 善久
株式会社バンダイナムコゲームス
開発スタジオ ビジュアルアートディビジョン VA3部 アニメーション課
アシスタントマネージャー
日時 9月7日(水) 11:20~12:20 形式 パネルディスカッション -
-
-

佐藤 良
株式会社コナミデジタルエンタテインメント
スタジオITセンター 技術サポートグループ
-

安田 歩
東日本電信電話株式会社
広域ネットワークセンタ
-

須藤 吉公
グリー株式会社
開発本部 インフラ統括部
-

吉野 純平
株式会社ミクシィ
システム本部
日時 9月7日(水) 14:50~15:50 形式 パネルディスカッション -
-
-

椎葉 忠志
株式会社Aiming
代表取締役社長
-

本城 嘉太郎
株式会社DropWave
代表取締役社長
-

深田 浩嗣
株式会社ゆめみ
President
代表取締役 社長
-

鶴谷 武親
CEDEC 2011運営委員会
プログラムワーキンググループ・ビジネス&マネジメント
ポリゴンマジック株式会社
日時 9月7日(水) 16:30~17:30 形式 パネルディスカッション -
-
-

庄司 卓
CEDEC 2011運営委員会
プログラムワーキンググループ・リーダー
株式会社セガ
-

渡辺 雅央
CEDEC 2011運営委員会
プログラムワーキンググループ・プログラミング
株式会社サイバーコネクトツー
-

植原 一充
CEDEC 2011運営委員会
プログラムワーキンググループ・プログラミング
株式会社バンダイナムコゲームス
日時 9月8日(木) 11:20~12:20 形式 パネルディスカッション -
-
-

斎藤 直宏
CEDEC 2011運営委員会
副委員長
株式会社バンダイナムコゲームス
-

水谷 崇
CEDEC 2011運営委員会
プログラムワーキンググループ・ビジュアルアーツ
株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
-

亀井 敏征
CEDEC 2011運営委員会
プログラムワーキンググループ・ビジュアルアーツ
株式会社ディンプス
日時 9月8日(木) 13:30~14:30 形式 パネルディスカッション -
-
-

吉岡 直人
CEDEC 2011運営委員会
委員長
株式会社スクウェア・エニックス
-

遠藤 雅伸
CEDEC 2011運営委員会
プログラムワーキンググループ・ゲームデザイン
株式会社モバイル&ゲームスタジオ
-

小林 貴樹
CEDEC 2011運営委員会
アドバイザリーボード
株式会社スマイルブーム
日時 9月8日(木) 14:50~15:50 形式 パネルディスカッション -
-
-

斎藤 直宏
CEDEC 2011運営委員会
副委員長
株式会社バンダイナムコゲームス
-

土田 善紀
CEDEC 2011運営委員会
プログラムワーキンググループ・サウンド
株式会社スクウェア・エニックス
-

中西 哲一
CEDEC 2011運営委員会
プログラムワーキンググループ・サウンド
株式会社バンダイナムコゲームス
日時 9月8日(木) 16:30~17:30 形式 パネルディスカッション -
-
-

小野 憲史
フリーランス
ゲームジャーナリスト
-

石井源久
バンダイナムコゲームス
開発スタジオ アドバンストテクノロジディビジョン 技術部 開発サポート課
シニアプログラマ
-

後藤田 洋伸
国立情報学研究所
情報社会相関研究系
准教授
-

大戸 友博
株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
ソフトウェアソリューション開発部
日時 9月8日(木) 16:30~17:30 形式 パネルディスカッション -
-
-

庄司 卓
CEDEC 2011運営委員会
プログラムワーキンググループ・リーダー
株式会社セガ
-

中嶋 謙互
CEDEC 2011運営委員会
プログラムワーキンググループ・オンライン
MMOG開発者
-

砂塚 佳成
CEDEC 2011運営委員会
公式WEBワーキンググループ・リーダー
株式会社トゥルー・グリット
日時 9月8日(木) 17:50~18:50 形式 パネルディスカッション -
-
-

瀧本 和也
株式会社カプコン
大阪制作部 サウンド制作室
シニアサウンドエンジニア
-

岸 智也
株式会社カプコン
大阪制作部 サウンド制作室
オーディオディレクター
-

光吉 猛修
株式会社セガ
第一研究開発本部
チーフサウンドデザイナー/ボーカリスト
-

矢島 友宏
株式会社スクウェア・エニックス
開発部 サウンドグループ
マネージャー/サウンドデザイナー/サウンドシステムエンジニア
-

岩切 剛丈
株式会社コナミデジタルエンタテインメント
スタジオサウンドセンター
マネージャー
-

中西 哲一
株式会社バンダイナムコゲームス
開発スタジオ P&Sディビジョン サウンド部 サウンド2課
マネージャー
-

高木 謙一郎
株式会社 マーベラスエンターテイメント
コンシューマグループ
マネージャー/プロデューサー
日時 9月8日(木) 17:50~18:50 形式 パネルディスカッション -
CEDEC 2011 セッション情報
セッション情報は随時公開されていきます。総セッション数は約200件を予定しています。
- 基調講演
3件 - 特別招待セッション
2件 - ハイライトセッション
0件 - 協賛セッション
13件
- レギュラーセッション
プログラミング
84件(主分野:38/副分野:46)
ビジュアル・アーツ
37件(主分野:19/副分野:18)
ゲームデザイン
36件(主分野:17/副分野:19)
サウンド
12件(主分野:12/副分野:0)
ネットワーク
18件(主分野:10/副分野:8)
プロデュース
18件(主分野:9/副分野:9)
ビジネス&マネージメント
43件(主分野:23/副分野:20)
アカデミック
20件(主分野:14/副分野:6)
ノン・ジャンル
6件(主分野:6/副分野:0)
海外トラック
7件(主分野:6/副分野:1)
新分野
0件(主分野:0/副分野:0)- ショートセッション
13件 - パネルディスカッション
14件 - ラウンドテーブル
6件 - インタラクティブセッション
31件 - 震災復興支援技術特別セッション
5件 - Co-located event
13件














