| 受講スキル | ・携帯電話向けなどのネットワークゲームコンテンツ配信における企画者、開発者、運用担当者 | 
|---|---|
| 受講者が得られる | パブリッククラウド(AWS)を用いたゲームコンテンツ配信事例、システム構成概要、ユーザー動向実績、AWS利用コスト、利用上の注意点、工夫のポイント | 
国内最大手SNS向けに、2010年12月に配信を開始したネットワーク対戦型テトリス「TETRIS LEAGUE」。実は、この圧倒的知名度のコンテンツをソーシャルネットワーク上に展開する基盤には、Amazon Web Servicesが使われていた!本セッションでは、AWSを使って大規模なソーシャルゲーム配信を実際に実現した現場担当者の声を、余す事無くお伝えします。
ハッシュタグ #gmdaws

- 
 高橋 英士 株式会社ジー・モード モバイルコンテンツ事業本部 開発統括部 部長 2002年入社。 
 携帯電話向けアプリ創成期からiアプリなどのゲームコンテンツ開発に従事。ネットワーク対戦ゲームなどのプログラム開発担当を経て、2005年より技術セクションのマネジメントを担当。課金決済やWEB制作などのサーバーシステム・自社オリジナルのCMS開発なども手がける。《講師からのメッセージ》 渡部 慎也 株式会社ジー・モード モバイルコンテンツ事業本部 開発統括部 コンテンツエンジニアリンググループ グループマネージャー 2004年入社。 
 携帯電話向けクライアントアプリ及びサーバープログラム開発に従事。主にサーバープログラムの開発をメインにネットワークを利用したゲームコンテンツの開発を経て、2010年末にSNS向けTETRIS LEAGUEの全体指揮を行い、現在に至る。《講師からのメッセージ》













 ネットワーク
 ネットワーク




 プログラミング
 プログラミング ビジュアル・アーツ
 ビジュアル・アーツ ゲームデザイン
 ゲームデザイン サウンド
 サウンド プロデュース
 プロデュース ビジネス&マネージメント
 ビジネス&マネージメント アカデミック
 アカデミック ノン・ジャンル
 ノン・ジャンル 海外トラック
 海外トラック 新分野
 新分野 インタラクティブセッション
 インタラクティブセッション














