エンジニアリング

エンジニアリング

公募 ENG    AC

フーリエ変換を用いたテクスチャ有効解像度推定とその応用

日時 
8月27日(木) 14:50~15:20
形式 
ショートセッション
プラットフォーム 
コンシューマ
アーケード
PC
受講スキル

アセットコンバータなどテクスチャ変換処理に携わっている方
画像処理、OpenCVに興味のある方

受講者が得られるであろう知見

周波数分析を用いてテクスチャ内容を表現するのに満足な解像度を推定する方法。
様々なミップマップ生成ツールのフィルタ特性。

セッションの内容

3Dモデルにおけるテクスチャの必要解像度はアーティストの手による調整に頼ってきた。結果、より高解像度でなくては表現できないはずの模様がボケてしまったり、解像度が全く必要ないようなテクスチャに対して無駄に高解像度を割り当ててしまうなどの無駄が発生してきた。本セッションではフーリエ変換を用いたテクスチャの周波数分析をもとに、テクスチャのコンテキストに応じた必要解像度を推定する方法と、その方法の開発過程で得られた知見を共有し、より無駄の少ない3Dモデルを実現する手段を提供する。

講師プロフィール

  • 内村 創

    内村 創

    Polyphony Digital Inc.

    エンジニアチーム

    エンジニア

    2008年から「グランツーリスモ」シリーズの制作に携わってきました。
    主にグラフィックス周辺のサポートツールから実機までを担当しています。

    「フルスクラッチによるグラフィックスプログラミング入門」(秀和システム)
    という本を出させていただいたのですが、絶版です。

    《講師からのメッセージ》

    現実世界を再現するようなタイトルでは、品質を重視するあまり
    とんでもない解像度のテクスチャが貼られる事があります。
    でも、そのテクスチャに、そんな解像度必要ですか?

    というわけで、テクスチャのコンテキストから
    必要な解像度を推定する手法を考えてみましたよ。

  • 安富 健一郎

    安富 健一郎

    Polyphony Digital Inc.

    テクニカルアーティスト

    2007年ポリフォニー・デジタル入社のランドスケープアーティスト。近年はテクニカルアーティストとしてシェーダ設計等にも携わります。

    《講師からのメッセージ》

    マテリアルをつくる仕事は、テクスチャをつくる仕事と言っても過言ではないです。解像感のある高品質なテクスチャ表現を得るために、アーティストは画像補正やmipmapとの戦いに明け暮れてきたと思います。「解像感」という感覚的概念を定量化し、テクスチャを評価する手法を紹介するとともに、解像感とは何なのか、テクスチャにシャープネスフィルタをかけると何が起きるか、mipmap暈けを最小化するにはどうしたら良いか、といった謎も解明していきます。

スポンサーリンク

CEDECにご協力頂いている企業の一覧です。

関連リンク

PERACON2015 ~さぁ来い、応募オープン化!~ KYUSHU CEDEC2015 ゲーム開発者の生活と意識に関するアンケート2014 ニュース、コラム、インタビュー CESAゲーム開発技術ロードマップ2015

CEDiL

CEDiL

CEDiL CEDEC Digital Library は、過去にCEDECで行われた講演の資料アーカイブです。

CEDECチャンネル

CEDECチャンネル