TOP
What's New
What's New
-
2013年
2月1日
-
12月18日

-
11月27日

-
11月8日

-
10月3日

-
9月14日

-
8月24日

-
8月21日

-
8月21日

-
8月18日

-
8月17日

-
8月17日

-
8月17日

-
8月13日

-
8月13日

-
8月13日

-
8月13日

NoSQL x クラウドで作る! 最新ソーシャルゲームアーキテクチャーアマゾン データ サービス ジャパン 株式会社
ソリューションアーキテクチャ本部ソリューションアーキテクト
松尾 康弘
-
8月13日

株式会社ディー・エヌ・エー
取締役
小林 賢治
-
8月13日

日本マイクロソフト株式会社
デベロッパー&プラットフォーム統括本部エバンジェリスト
渡辺 友太
-
8月10日

-
8月10日

-
8月10日

-
8月10日

-
8月10日

株式会社カプコン
大阪制作部サウンド制作室室長
山本 亮治 ほか6名
-
8月10日

AWSクラウドデザインパターン応用編:ソーシャルゲームにおけるクラウドアーキテクチャーアマゾンデータサービスジャパン株式会社
マーケティングテクニカルエバンジェリスト
堀内 康弘
-
8月10日

JaSST×CEDECコラボセッション:より効果的なソフトウェアテストのための「テスト・ツールまるわかりガイド」株式会社NTTデータ
技術開発本部 プロアクティブ・テスティングCOEシニア・エキスパート
町田 欣史
-
8月10日

株式会社ディー・エヌ・エー
ソーシャルゲーム事業本部 パートナーアライアンス統括部 サービス推進部 テクニカルコンサルティンググループ グループリーダーエンジニア
水島壮太
-
8月10日

株式会社ディー・エヌ・エー
ソーシャルゲーム事業本部 第一統括部マネージング プランナー
馬場 保仁 ほか2名
-
8月10日

【特別企画セッション】 UXデザイン入門 ~薪割りが趣味の川西裕幸さんが最後に取り組んでいたこと~株式会社ミツエーリンクス
ユーザエクスペリエンス本部 インタラクションデザイナー
栗山 進 ほか2名
-
8月10日

超早碁九路盤AI対決 Season 1: The Final 決勝CEDEC 2012運営委員会
フェローインディペンデントコントラクター
吉岡 直人 ほか1名
-
8月10日

CEDEC CHALLENGE: PERACON2012~今年もガチバトル~ペラ企画コンテスト結果発表CEDEC 2012運営委員会
ゲームデザイン株式会社モバイル&ゲームスタジオ
遠藤 雅伸 ほか3名
-
8月10日

物理シミュレーション最前線!【グラフィクスとCAD研究会共催・パネル&ラウンドテーブル企画】豊橋技術科学大学
情報・知能工学系教授
栗山 繁 ほか6名
-
8月10日

山口大学
理工学研究科 講師
鍛治 静雄
-
8月10日

Windows ストアに対応した WinRT アプリケーションの開発概要日本マイクロソフト株式会社
デベロッパー&プラットフォーム統括本部エバンジェリスト
新村 剛史
-
8月10日

KINECT テクノロジーとナチュラルユーザーインターフェイスの可能性日本マイクロソフト株式会社
インタラクティブ・エンターテインメント・ビジネスソフトウェアデベロップメントエンジニア
千葉 慎二
-
8月10日

日本マイクロソフト株式会社
インタラクティブ・エンターテイメント・ビジネスソフトウェアデベロップメントエンジニア
川口 昇
-
8月10日

-
8月9日

-
8月9日

-
8月9日

「ストリームのススメ ~ 開発者の負担を軽くする今どきの構成管理 ~」株式会社東陽テクニカ
ソフトウェア・ソリューションリードSCMデザイナー
岡野 喜久男
-
8月9日

enchant.js + HTML5によるマルチプラットフォーム開発株式会社ユビキタスエンターテインメント
代表取締役社長 兼 CEO
清水 亮
-
8月9日

Perimeter Partners
Jason Della Rocca
-
8月9日

独立行政法人産業技術総合研究所
セキュアシステム研究部門主任研究員
高木浩光
-
8月9日

3Dグラフィクスエンジン「千鳥」の活用~アプリ開発からAR・VR分野への応用~株式会社プレミアムエージェンシー
BizDev セクションアシスタントプロデューサー
浅井 康平 ほか1名
-
8月9日

一般社団法人ブロードバンド推進協議会
新世代ブロードバンド研究会 プラットフォームWGリーダー 武蔵野学院大学 国際コミュニケーション学部 准教授
木暮祐一
-
8月9日

株式会社 日本・社会システムラボラトリー(NSlabo)
代表取締役社長市場調査・マーケティングリサーチ
足立吉弘
-
8月9日

クアルコムジャパン株式会社
ビジネス開発
渡辺潤
-
8月9日

センサーネットワーク、ビッグデータが変えるゲームの形 eスポーツグラウンドの試みエウレカコンピューター株式会社
ディレクター/eスポーツプロデューサー
犬飼博士 ほか1名
-
8月9日

レイ・フロンティア株式会社
代表取締役 CEO & COO
田村建士
-
8月9日

和歌山大学
システム工学部デザイン情報学科教授
宗森純 ほか3名
-
8月9日

スマホからHMDへ:ウェアラブル研究の動向とゲーム産業への展開神戸大学大学院
工学研究科電気電子工学専攻教授
塚本昌彦 ほか1名
-
8月9日

触覚とエンタテインメント:( 触覚の設計とエンタテインメントにおける可能性 / 触覚研究概論 - 計測と提示の双方向性 - )東北大学
情報科学研究科助教
嵯峨智 ほか1名
-
8月9日

電気通信大学
電気通信学部情報工学科助教
伊藤 毅志 ほか2名
-
8月9日

「開発者コミュニティの育て方」~オープンソースプロジェクト「Jenkins」の運営から学んだこと~CloudBees
川口 耕介
-
8月9日

一般財団法人電力中央研究所
地球工学研究所構造工学領域上席研究員
渡部 直人
-
8月8日

-
8月8日

-
8月8日

有限会社ソラ
代表
桜井 政博
-
8月8日

メンタルシミュレーション-認知科学から見たコンピュータエンタテインメントの世界独立行政法人日本学術振興会
理事長 工学博士
安西 祐一郎
-
8月8日

INDUTRIAL LIGHT & MAGIC (ILM)
シニアマットアーティスト
上杉 裕世
-
8月7日

-
8月7日

開催時間が未表示だったセッションの情報を公開しました
-
8月7日

-
8月6日

-
8月6日

-
8月6日

-
8月3日

-
8月3日

-
8月3日

第9弾セッション情報公開!
(「開催時間未定の表示されているセッションがありますが、都合により次週公開とさせていただきます) -
8月3日

グリー株式会社
開発本部エンジニア
今給黎隆 ほか5名
-
8月3日

『CRI ADX2』サウンドオーサリングツール体験会(初~中級編)~ゲーム開発の流れに沿ったサウンド制作の新しいワークフロー~株式会社CRI・ミドルウェア
研究開発部サウンドエンジニア
田中 孝 ほか1名
-
8月3日

センスオブワンダーナイトからインディゲームフェスティバルへの道IGDA日本
代表
小野憲史 ほか2名
-
8月3日

西川善司の「CEDEC 2012」ゲーム開発マニアックス(物理シミュレーション/GPGPU編)TRY-Z
西川善司 ほか5名
-
8月3日

ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社
日本担当ディレクター/プロダクト・エバンジェリスト
大前 広樹
-
8月3日

グリー株式会社
メディア事業本部 Japan第1スタジオマネージャー
エミリオ・ガジェゴ サンブラノ ほか1名
-
8月3日

グリーにおけるモバイルソーシャルゲームUXの今までとこれからグリー株式会社
事業戦略本部 クリエイティブセンター部長
樺澤 俊介 ほか1名
-
8月3日

Adobe® AIR®とnode.jsを利用した次世代ソーシャルゲーム開発グリー株式会社
開発本部 Japan Studio統括部 第2プロダクション部
ヴェルステゲン レンス
-
8月3日

Native Apps/HTML5時代におけるスマートフォンアプリケーションの技術戦略グリー株式会社
開発本部取締役 執行役員CTO 開発本部長
藤本 真樹
-
8月3日

Lessons from a US Mobile Game Developer: From concept to launchGREE International, Inc.
VP Engineering
Gudavalli Ram
-
8月3日

東映アニメーション株式会社
製作本部 デジタル映像部CGプロデューサー
横尾 裕次 ほか2名
-
8月3日

イメージからカタチへの表現プロセスを語る 〜原型師 x ゲームモデラー 対談塗装、造型師
鋭之介 初代 日野 ほか3名
-
8月3日

ゲーム市場におけるアドビ システムズの役割:ゲームプロデューサー、ディレクター、経営層向けオーバービューアドビ システムズ 株式会社
ランタイムプロダクトマネジメントシニアプロダクトマネージャー
チボ インベール
-
8月3日

Flashを使ったPC、Android、iOS向けにハードウェアアクセラレーション対応の2Dゲーム開発アドビ システムズ 株式会社
インタラクティブ開発部ゲーム エバンジェリスト
ホール アンディー
-
7月27日

-
7月27日

学生 × Unityによる次世代ゲームセミナー 『ゲームの未来を変えるのは俺達だ!!』デジタルハリウッド大学
デジタルコミュニケーション学部 デジタルコンテンツ学科4年(メディアサイエンス研究所RA)
酒井 駿介 ほか1名
-
7月27日

東西の交わり:日本のゲーム業界が取りうるグローバリゼーションの可能性Binari Sonori
Account Manager
Fabio Minazzi ほか2名
-
7月27日

個性を持った将棋プログラムを目指してー強くするという目標を達成した後にー公立はこだて未来大学
システム情報科学部複雑系知能学科教授
松原 仁 ほか4名
-
7月27日

メイキング オブ 「Agni's Philosophy - FINAL FANTASY REALTIME TECH DEMO」 ~リアルタイムCG映像の未来~株式会社スクウェア・エニックス
テクノロジー推進部CTO/コーポレートエグゼクティブ
橋本 善久 ほか2名
-
7月27日

VG Chile / IGDA Chile
President
Pablo J. Gorigoitia
-
7月27日

株式会社CRI・ミドルウェア
研究開発部チーフマネージャー
櫻井 敦史
-
7月27日

コンシューマゲームでの挑戦!ネットワークを活用したゲームの構築と運用「シェルノサージュ」の事例株式会社 ガスト
開発部、バリュービジネス事業部マネージャー、ディレクター
土屋 暁 ほか2名
-
7月27日

コベリティ日本支社
セールスビジネスデベロップメントマネジャー
安竹由起夫 ほか1名
-
7月27日

OROCHI×ガンスリンガー ストラトス ~ワガママな職人達と作り上げる理想のゲームエンジン~ シリコンスタジオ株式会社
リサーチ&デベロプメント部ソフトウェアエンジニア
新井 タヒル ほか2名
-
7月27日

Havok
Content & Usabilityソフトウェアエンジニア
ピーター・ヴォス
-
7月27日

カードバトル型ソーシャルゲームのデータ分析入門 ~成功事例から学ぶ分析ポイントとプロセス~日本アイ・ビー・エム株式会社
ソフトウェア事業ビジネス・アナリティクス事業部SPSS クライアント・テクニカル・プロフェッショナルズ
磯部 葉月 ほか1名
-
7月27日

アーム株式会社
メディアプロセッシング部門ビジネス・デベロップメント・マネージャー
菅波 憲一
-
7月27日

NaturalMotion Ltd.: 次世代型アニメーションについてNaturalMotion Ltd.
-CTO
サイモン・マック
-
7月27日

Too Japaneseなゲームって… 海外で評価されないの? ~「GRAVITY DAZE/重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動」の場合~株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
ワールドワイドスタジオ JAPANスタジオ インターナルデベロップメント部プロデューサ
五十峯 誠 ほか1名
-
7月27日

株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
第2事業部モバイルサービス事業推進部事業開発
浅野 剛史
-
7月27日

TOKYO JUNGLE ~経験ゼロの若者による企画立案から発売までのサバイバル術~株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
JAPANスタジオ エクスターナルデベロップメント部プロデューサ
山際 眞晃 ほか1名
-
7月27日

株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
研究部エンジニア
堀川 勉
-
7月27日

株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
開発サポート部 テクニカルサポート課管理職
秋山 賢成
-
7月27日

クラウドゲーミングを始めよう ~技術、配信事例から設定ツールまで~ubitus Inc.
ビジネス・デベロップメントディレクター
春日 伸弥
-
7月27日

ゲーミング用AstoundSound®:ゲームのためのリアルタイム3D空間オーディオGenAudio, Inc.
CEO
Jerry Mahabub ほか1名
-
7月24日

-
7月20日

-
7月20日

-
7月20日

サーバーマシン1台でMMO同時接続者数10,000名を実現する方法Nettention
CEO
Hyunjik Bae
-
7月20日

Uncharted 3のアウトソーシング:XPECポストモーテム XPEC Entertainment
Technical Art Director
Solomon Temowo
-
7月20日

Far Cry 3リアルタイムGIソリューション – Deferred radiance transfer volumes(ディファードラディアンストランスファーボリューム)Ubisoft,Montreal, Canada
Technical Lead
Mickael Gilabert
-
7月20日

DirectX 11を使用した高度なプロシージャルレンダリングSony Computer Entertainment Europe Limited
Principal Engineer
Matthew Swoboda
-
7月20日

Volition
Player Experience Researcher
Christopher Jordan Lynn
-
7月19日

-
7月19日

-
7月19日

Advanced Micro Devices, Inc.
Office of the CTO
原田隆宏 ほか1名
-
7月19日

Autodesk, Inc.
Media & EntertainmentBeast, Sr. Software Engineer
ジェンズ・オルソン
-
7月19日

非ベース型触覚・力覚インタフェースが拓くインタラクティブ・3Dゲームの世界(独)産業技術総合研究所
ヒューマンライフテクノロジー研究部門主任研究員
中村 則雄
-
7月19日

IGDA日本
代表
小野憲史 ほか3名
-
7月19日

京都マイクロコンピュータ株式会社
東京オフィスゼネラルマネージャ
辻 邦彦
-
7月19日

西川善司の「CEDEC 2012」ゲーム開発マニアックス(グラフィックス編)TRY-Z
西川善司 ほか5名
-
7月19日

株式会社スクウェア・エニックス
テクノロジー推進部リードAIリサーチャー
三宅陽一郎
-
7月19日

クロスボーダー「AI×アニメーション」パネルディスカッションジープラ株式会社
開発推進室室長
南野 真太郎 ほか4名
-
7月19日

会社でGame Jam! バンダイナムコゲームス社内 Game Jam レポート株式会社バンダイナムコスタジオ
プログラム1部リードプログラマ
湊 和久
-
7月19日

料理シミュレーションのためのリアルタイム熱伝達・伝導シミュレーション東京工業大学
知能システム科学専攻学生・特別研究員(DC1)
加藤 史洋 ほか1名
-
7月19日

Hansoft
Productivity ConsultingSenior Productivity Expert
Samuel Ranta-Eskola
-
7月19日

Advanced Micro Devices, Inc.
Office of the CTO
原田隆宏
-
7月19日

Autodesk, Inc.
Media & EntertainmentMaya主席開発員
マイケル・アシュワース
-
7月19日

適切な音量について考える~ゲームオーディオのラウドネス基準はどうあるべきか?~株式会社カプコン
大阪制作部サウンド制作室シニアサウンドエンジニア
瀧本 和也 ほか4名
-
7月19日

有限会社 湘南アクトステージ
代表取締役
郷田 ほづみ
-
7月19日

ユーザーによる投稿機能をつけるなら、知らないでは済まされないこと 〜スマートフォン時代のインターネット上の青少年保護〜一般社団法人モバイルコンテンツ審査・運用監視機構
事務局事務局長
吉岡 良平
-
7月19日

Umbra Software:次世代に向けたレンダリングと可視性の最適化についてアンブラソフトウェア
Realtime RenderingCOO
テッポ ソイニネン
-
7月13日

-
7月13日

アーケードゲーム制作のノウハウを、スマフォ向けゲーム制作に注ぎ込むとこうなった株式会社セガ
第一研究開発本部 開発1-1部ディレクター
平魯 隆導
-
7月13日

大規模開発のプロジェクト管理 ~ドラゴンクエストXにおけるマネージメント事例~株式会社スクウェア・エニックス
開発部ドラゴンクエストX デザインセクションマネージャー
荒木竜馬
-
7月13日

グリー株式会社
開発本部エンジニア
堀口 真司 ほか1名
-
7月13日

Substitutional Reality (SR) システムという新しい体験プラットフォーム理化学研究所
脳科学総合研究センター適応知性研究チーム チームリーダー
藤井 直敬
-
7月13日

宴会コミュニケーションツールを作ってみたら、こんな遊ばれ方だった株式会社モバイル&ゲームスタジオ
取締役会長
遠藤雅伸
-
7月13日

株式会社スクウェア・エニックス
開発部プログラマ
森山朋輝
-
7月13日

株式会社スクウェア・エニックス
開発部 サウンドグループサウンドプログラマ
谷山 輝 ほか2名
-
7月13日

Maniac House(個人サークル)
大澤範之
-
7月13日

株式会社コナミデジタルエンタテインメント
ドラコレスタジオ 兼吉プロダクションエグゼクティブプロデューサー
兼吉 完聡
-
7月13日

PlayStation®Vita『GRAVITY DAZE』でのLiving BackGroundを考慮した背景ワークフロー株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
JAPANスタジオ インターナルデベロップメント部ビジュアルアートグループシニアアーティスト
山口由晃
-
7月13日

少女は空に落ちる ~オープンフィールドに構築された『GRAVITY DAZE/重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動』のコアゲームデザインとGUI~株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
ワールドワイド・スタジオ JAPANスタジオ インターナルデベロップメント部シニアゲームデザイナー
大倉純也 ほか2名
-
7月13日

アーケードゲーム「WORLD CLUB Champion Football」のスクラム導入への取り組み株式会社セガ
第一研究開発本部 開発1-2部プログラマ
石畑 義文
-
7月13日

株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
JAPANスタジオ インターナルデベロップメント部プログラマー
横川裕 ほか2名
-
7月13日

バンドデシネの世界を掌に 『GRAVITY DAZE/重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動』のグラフィックスエンジン解説株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
JAPANスタジオ インターナルデベロップメント部プログラマー
横川裕 ほか2名
-
7月13日

東京工科大学大学院
大学院前期修士課程在学
山田 航 ほか2名
-
7月13日

株式会社サイバーコネクトツー
サウンド課ローカライズ室ローカライズ担当
矢澤竜太
-
7月13日

劇場用3Dアニメーション 「ドットハック セカイの向こうに」 ゲーム会社が作る3D立体映画株式会社サイバーコネクトツー
アーティストディレクター
二塚 万佳
-
7月13日

"The Black Eyed Peas Experience": ハリウッドが日本の開発会社のビジョンを「キャプチャー」した方法株式会社イニス
3Dアニメーションアニメーションマネジャー
アイエル・ウィルフリッド
-
7月13日

セキュア ゲーミング:根本的に不正行為への耐性が高いゲームをデザイン&エンジニアリングする方法Microsoft
Advanced Technology GroupSoftware Development Engineer
Ferdinand Schober
-
7月13日

明治大学
理工学部 情報科学科学部4年生
井川 洋平 ほか2名
-
7月13日

ポリゴンマジック株式会社
プラットフォームプロセクションエンジニア
福田 誠二 ほか2名
-
7月13日

株式会社バンダイナムコスタジオ
第1開発本部 P&S部門 技術部 基盤開発2課課長補佐/リードエンジニア
森口 明彦
-
7月13日

早稲田大学
修士2年
小坂昂大
-
7月13日

今更訊けない!データマイニングに基づいたソーシャルゲーム運営法ジープラ株式会社
企画プロセクションプロセクションリーダー
森 貴寛 ほか1名
-
7月13日

株式会社セガ
第一コンシューマー研究開発部グループリーダー
岩出 敬 ほか2名
-
7月13日

オンラインゲーム時代における、 ゲーム内コミュニケーション設計の基礎知識株式会社DropWave
代表取締役
本城 嘉太郎
-
7月13日

株式会社DropWave
代表取締役
本城 嘉太郎 ほか3名
-
7月13日

アジャイル開発はスクラムだけじゃない!-スクラム+XP+アジャイルUX+ゲーム最適化株式会社イリンクス
代表取締役社長
田中 宏幸
-
7月13日

Infinity Blade コンソールからモバイルへの飛躍Chair Entertainment Group
アニメーションリードアニメーター
スコット ストッダード
-
7月13日

アンリアル・エンジンを使った開発手法をさらに効果的にするためのパネルディスカッションEpic Games Japan
ライセンシー・サポートサポート・マネージャー
下田純也 ほか4名
-
7月13日

Epic Games, Inc.
Founder, CEO and technical director
ティム スウィーニー
-
7月13日

ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社
第1企画開発本部 パズドラスタジオ執行役員 プロデューサー
山本 大介
-
7月13日

「もしドラ」 x CEDEC ~ミリオンセラーを狙う為の秘訣~(株)吉田正樹事務所
岩崎 夏海
-
7月13日

-
7月6日

-
7月6日

-
7月6日

-
7月6日

改めて注目される2D アニメーションツール「SpriteStudio」 ~国産2D ツールが(舶来ゲームエンジンの力を借りながら)世界へ~株式会社ウェブテクノロジ・コム
ソリューション営業部マネージャ
浅井 維新 ほか1名
-
7月6日

分散コンピューティングと静的解析を併用した、効率的なゲーム開発のご紹介 ~ Xoreax Grid Engine & Klocwork Insight ~㈱ゾレアックスジャパン
技術サポートエンジニア
鳥居 嶺司 ほか1名
-
7月6日

GPGPUによる高速なグローバルイルミネーションベイクツールの作り方Square Enix Co., Ltd.
テクノロジー推進部R&D グラフィックスエンジニア
関根崇
-
7月6日

ゲームの力で社会を変える! ~ ゲーム二クス × ゲームメソッドコンサルティング株式会社バンダイナムコゲームス
新規事業部ゼネラルマネージャー
一木 裕佳 ほか2名
-
7月6日

株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
研究部課長
山岸 建 ほか2名
-
7月6日

株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
研究部
掛 智一 ほか2名
-
7月6日

株式会社セガ
開発技術部テクニカルアーティスト
麓 一博 ほか2名
-
7月6日

バイナリードメインのボディリグ・フェイスリグの構造と実機との連携SEGA
第一CS研究開発部リードモーションデザイナー
豊田 卓也 ほか1名
-
7月6日

ジープラ株式会社
開発本部 プログラムプロセクションプログラマー
川井 重直
-
7月6日

HTML5+JavaScriptによるフレームワークを用いたゲームUI開発手法株式会社ユビキタスエンターテインメント
秋葉原リサーチセンタープロジェクトリーダー
伏見遼平 ほか1名
-
7月6日

株式会社 セガ
モバイルニューメディア1部プログラマ
榊原 武 ほか2名
-
7月6日

株式会社 タイトー
AM事業本部技術顧問
三部 幸治
-
7月6日

株式会社セガ
開発技術部プログラマ
林洋人
-
7月6日

Teaching Unreal Engine to Dance株式会社イニス
コア・ミドルウェア・テクノロジーシニア・アーキテクト/マネージャ
デイヴィッド・ヴェントゥラ
-
7月6日

60fpsへの道:Flashゲームにおけるパフォーマンスチューニングの A to Zアドビ システムズ 株式会社
クリエーティブ アンド メディア ソリューションズ部ソリューション アーキテクト
ホール アンディー
-
7月6日

これからのシリアスゲーム開発:海外政府機関におけるB to Bゲーム(ウォーゲーミング)開発の実際株式会社ジェイブレインホールディングス ( http://j-brain.jp/ )
顧問
蔵原大 ほか1名
-
7月6日

未来を切り開く人材をどう育てるべきか? <人材育成本音パネル>東京工科大学
メディア学部准教授
三上浩司 ほか2名
-
7月6日

Mindset(簡易脳波計)を活用したプレイ分析とレベルデザインへの応用の可能性東京工科大学
メディア学部准教授
三上浩司
-
7月6日

海外製ミドルウェアを使ったサウンド制作 ~Wwiseは如何にしてダンスを覚えたか~株式会社イニス
オーディオオーディオ マネジャー
谷 賢史
-
7月6日

早稲田大学
理工学術院修士2年
三間大輔
-
7月6日

ビデオゲームはどのように遊ばれているのか―コントローラーの操作履歴からみえるもの中部大学/立命館大学ゲーム研究センター
人文学部専任助手
尾鼻 崇 ほか2名
-
7月6日

中部大学/立命館大学ゲーム研究センター
人文学部専任助手
尾鼻 崇 ほか2名
-
7月6日

株式会社イニス
HRデベロップメントHRマネジャー
瀧本 弥生
-
7月6日

JCGS
代表取締役
痴山紘史
-
7月6日

株式会社ディジタルメディアプロフェッショナル
開発部取締役開発部長
大渕 栄作
-
7月2日

-
6月29日

-
6月29日

This Startup, LLC
CEO and Founder
ハウスマンダニエル
-
6月29日

株式会社アーニス・サウンド・テクノロジーズ
取締役 CTO
小林 亙 ほか2名
-
6月29日

(株)スクウェア・エニックス
開発部 サウンドグループサウンドプログラマー
笠原 直 ほか2名
-
6月29日

Square-Enix
開発部 サウンドグループサウンドプログラマ
南 明宏 ほか2名
-
6月29日

起立−着席運動支援用ゲームの使用が生理・心理に与える影響—大学生を対象とした検証実験—九州大学統合新領域学府
ユーザー感性学専攻大学院生
財津康輔
-
6月29日

株式会社ヴァルハラゲームスタジオ
オーディオディレクター / オーディオプログラマ
稲森 崇史
-
6月29日

Phantasy Star Online 2におけるプロシージャルBGMシステム株式会社セガ
第三CS研究開発部プランナー
小川卓哉 ほか3名
-
6月29日

リハビリ用シリアスゲーム開発・運用・そしてビジネスへ -『樹立の森 リハビリウム1・2』制作、2年間の軌跡-九州大学
大学院芸術工学研究院講師
松隈 浩之 ほか3名
-
6月29日

早稲田大学
理工学術院修士1年
宇梶弘晃
-
6月29日

『未来館常設展示「アナグラのうた」にみるゲーミフィケーションの事例/情報科学とコンピューターゲームが協力して描きだした未来の「シアワセ」インタラクティブセッション サウンド編株式会社ブレインストーム
代表取締役
中村 隆之 ほか5名
-
6月29日

バンダイナムコ流コーディングスタイルガイドラインを決めるまでの軌跡株式会社バンダイナムコスタジオ
SNC技術課主任
名田 幸司
-
6月29日

ゲームAIはプレイヤーを虜にできるか? ~アクションゲームにおいて、AIを使って華麗に誤魔化しつつ魅せる手法~株式会社アクセスゲームズ
GM開発部プランナープロジェクトリーダー
今井 新太郎 ほか2名
-
6月29日

『未来館常設展示「アナグラのうた」にみるゲーミフィケーションの事例/情報科学とコンピューターゲームが協力して描きだした未来の「シアワセ」グラスホッパー•マニファクチュア
ディレクター
飯田和敏 ほか3名
-
6月29日

目標は「目を閉じていても見える」 -格闘ゲームにおける「記号性と演出の両立」の為のインタラクティブサウンド演出-株式会社バンダイナムコスタジオ
第一開発本部 P&S部門 サウンド部 サウンド3課課長/サウンドディレクター
中鶴 潤一 ほか1名
-
6月29日

スマートフォンゲーム開発の為の"心地よい"ユーザーインターフェイスデザインフリーランス
グラフィックデザイナー/プランナー
永由 小百合
-
6月29日

株式会社カプコン
大阪制作部サウンド制作室副室長、サウンドディレクター
岸 智也
-
6月29日

音楽ゲーム/ダンスゲーム開発事例:「The Black Eyed Peas Experience」を支えた6つのプログラム設計株式会社イニス
ゲームエンジニアリング マネジャー
佐々木 瞬
-
6月29日

データマイニングによって変わったユーザーの離脱率・課金率などの事例研究株式会社gloops
ソーシャルゲーム事業本部 コンテンツ運営部 データマイニンググループリーディングアナリスト
井澤正志
-
6月29日

Kingdom Under Fire IIでのアニメーションシステムBLUE SIDE Inc.
Engine DivisionLead Animation/Physics Programmer
辛 孝宗
-
6月29日

フェイスキャプチャー3分クッキング! ~5時間分のフェイスキャプチャーを数名で処理した仕組み~株式会社 セガ
第一CS研究開発部チームマネージャー
工藤 裕一 ほか2名
-
6月29日

株式会社バンダイナムコスタジオ
技術部 基盤開発1課オーディオプログラマー
黒畑 喜弘 ほか1名
-
6月29日

Shall we dance with my music? ―自分の好きな曲でダンスゲームを!より革新的な音ゲーへの挑戦―アークシステムワークス株式会社
技術開発部CTO
増野 宏之
-
6月29日

3Dディスプレイと互換の多重化・隠蔽映像技術「Scritter」が拓く3Dコンテンツの未来神奈川工科大学
情報学部 情報メディア学科准教授
白井暁彦 ほか1名
-
6月29日

東京大学
大学院 情報理工学系研究科大学院生
宇塚 貴紀
-
6月29日

Samurai CodingなどにみるゲームAIプログラミングコンテストのための原則とパターン早稲田大学
グローバルソフトウェアエンジニアリング研究所所長
鷲崎 弘宜 ほか1名
-
6月29日

-
6月27日

-
6月22日

-
6月22日

サウンドコンフィグは必要か否か?FINAL FANTASY XIII-2における音響バランスの取り組み(株)スクウェア・エニックス
開発部サウンドグループマネージャー/サウンドディレクター
矢島 友宏 ほか2名
-
6月22日

株式会社マイクロビジョン
企画営業部係長
西田 竜太
-
6月22日

アーケードネットワークサービス「ALL.Net」のサーバ環境構築、運用株式会社セガ
開発支援部ネットワークエンジニア
作本 真
-
6月22日

ゲームジャーナリスト
フリーランス福岡市・JETROシアトルミッションコーディネイター
新 清士 ほか1名
-
6月22日

株式会社スクウェア・エニックス
テクノロジー推進部リードテクニカルアーティスト
佐々木 隆典 ほか1名
-
6月22日

株式会社 セガ
第三CS研究開発部プログラマー
池内 英夫
-
6月22日

意外と知らない? ゲーム画面キャプチャAtoZ ~「きれいに」録って切って出すノウハウ~株式会社セガ
開発支援部ネットワークエンジニア
柳原 隆幸
-
6月22日

株式会社タイトー
ON!AIR事業本部開発部デザイナー
藤井 栄治
-
6月22日

シリコンスタジオ株式会社
リサーチ&デベロプメント部リード・ソフトウェアエンジニア/シェーダ・アーキテクト
川瀬 正樹
-
6月22日

シリコンスタジオ株式会社
リサーチ&デベロプメント部ソフトウェアエンジニア
田村 尚希 ほか1名
-
6月22日

株式会社 タイトー
AM事業本部 研究開発部ネットワーク担当チーフ
木下昌也
-
6月22日

あなたのゲームエンジンをもっと多くの人に使っていただくために株式会社カプコン
技術研究部テクニカルディレクター
大井 勇樹
-
6月22日

シンプルさと多機能の最高のバランスを求めて(ユーザーテストとその反映)株式会社ビサイド
制作部代表取締役社長
南治 一徳 ほか1名
-
6月22日

「エースコンバット アサルト・ホライゾン」における、音声データ編集フロー省力化の事例株式会社 バンダイナムコスタジオ
第1開発本部 P&S部門 サウンド部 サウンド4課課長
高橋 みなも
-
6月22日

IPv4-IPv6 移行期のP2Pゲームクライアントに求められる技術株式会社コナミデジタルエンタテインメント
スタジオITセンター 技術サポートグループスタッフ
佐藤 元彦
-
6月22日

Child of Eden、ルミネス エレクトロニックシンフォニーから見る音とビジュアルの関係キューエンタテインメント株式会社
クロスメディアサービス!事業部グラフィックデザインセクションリーダー
高梨 真 ほか2名
-
6月22日

大阪電気通信大学大学院 総合情報学研究科
デジタルゲーム学専攻
大杉 友哉 ほか2名
-
6月22日

ソウルキャリバー5の描画パイプラインとテクスチャカスタマイズ技術株式会社 バンダイナムコスタジオ
開発スタジオ P&Sディビジョンプログラマ
谷 史郎
-
6月20日

株式会社スクウェア・エニックス
テクノロジー推進部リサーチャー
徳吉 雄介
-
6月20日

ARMORED CORE Vのオンラインサービスにおけるクラウドサーバー活用事例株式会社フロム・ソフトウェア
技術部執行役員/部長
惠良 和隆
-
6月20日

Final Fantasy XIVで搭載されたサウンド新技術の紹介(株)スクウェア・エニックス
開発部 サウンドグループサウンドプログラマー
西松 優一 ほか1名
-
6月20日

ユーザーに中二キャラクターとしての認知に成功したアニメーション・メソッド ~ゴッドイーターから贈るフィジカル中二論~株式会社バンダイナムコスタジオ
第1開発本部 ビジュアルアート部門 VA3部 アニメーション1課課長補佐 / リードアニメーター
河野紀子
-
6月20日

東京工科大学大学院
バイオ・情報メディア研究科メディアサイエンス専攻修士課程
仁藤 将輝 ほか1名
-
6月20日

株式会社セガ
開発技術部テクニカルアーティスト
麓 一博
-
6月20日

株式会社バンダイナムコスタジオ
第1開発本部 P&S部門 技術部 開発サポート1課エンジニア
石井 源久 ほか6名
-
6月20日

株式会社セガ
第3CS研究開発部 プログラムセクションリードプログラマ
戸谷 弘一
-
6月20日

電気刺激フィードバックを組み込んだコントローラを用いた触覚フィードバックのゲーム応用明治大学
理工学部新領域創造専攻特任准教授
福地健太郎 ほか1名
-
6月20日

オブジェクト指向できていますか? ~真のオブジェクト指向が身に付くコーディング規約~日本工学院八王子専門学校
ゲームクリエイター科教員
大圖 衛玄
-
6月20日

気晴らしとしてのゲームが感情と生理活動に与える影響:ゲーム研究最前線 Todai Baba Game Lab東京大学
大学院学際情報学府修士課程
木村知宏
-
6月20日

一般財団法人電力中央研究所
地球工学研究所構造工学領域上席研究員
渡部 直人
-
6月20日

株式会社メディアクリエイト
メディアクリエイト総研アシスタントアナリスト
佐藤 翔
-
6月20日

メイキング オブ グルーヴコースター ~ジェットコースターにGROOVEを添えて~株式会社 タイトー
ON!AIRゲームデザイナー/グラフィックデザイナー
石田礼輔 ほか1名
-
6月20日

NHN Japan株式会社
経営企画室 経営戦略チームUXデザイナー
此川 祐樹
-
6月20日

ゲームオーディオとラウドネス測定〜人の感じる音量感を測定したとき、その先に目指すべきものとは〜株式会社カプコン
大阪制作部サウンド制作室シニアサウンドエンジニア
瀧本 和也 ほか1名
-
6月20日

株式会社トライエース
研究開発部代表取締役
五反田義治
-
6月20日

株式会社ディンプス
第一開発部 技術課テクニカルディレクタ
田口 昌宏 ほか3名
-
6月20日

-
6月20日

-
6月20日

-
6月20日

-
6月4日

-
6月4日

受講申込は6月20日(水)より開始します。
-
6月4日

CEDEC2012公式サイトをリニューアルしました







