TOP
What's New
What's New
-
10月29日

-
9月1日

-
8月30日

-
8月25日

-
8月25日

CEDEC CHALLENGE: 「三日でゲームを作ってみた」株式会社ディー・エヌ・エー
ソーシャルメディア事業本部ソーシャルゲーム統括部システム第二グループ
上田 智 ほか8名
-
8月24日

-
8月24日

スーパーマリオギャラクシーを作る。
~3Dマリオを作りながら考えてきたコト~任天堂株式会社
東京制作部 グループマネージャー
小泉 歓晃
-
8月24日

悪戦苦闘のプロデュース
タイトル開発のプロデュース論から、会社全体のプロデュースまで。
プラチナゲームズ株式会社
代表取締役社長
三並 達也 ほか3名
-
8月18日

KDDIのゲームビジネス概況とAndroid上でのビジネス展開について(仮)KDDI株式会社
グループ戦略統括本部 新規ビジネス推進本部 コンテンツビジネス部長
鴨志田 博礼
-
8月17日

Amazon Web Services LLC
シニア ウェブサービス エバンジェリスト
ジェフ・バー
-
8月17日

インテル株式会社
インテル技術本部 ソフトウェア&サービス統括部 シニア・ソフトウェア・エンジニア
菅原 清文
-
8月16日

株式会社エンターブレイン
代表取締役社長 ファミ通グループ代表
モデレーター浜村 弘一 ほか3名
-
8月16日

株式会社セリウス
代表取締役
中村 勲 ほか1名
-
8月10日

株式会社テレコム・アニメーションフィルム
顧問
大塚 康生 ほか2名
-
8月10日

株式会社ポケモン
代表取締役社長・CEO
石原 恒和 ほか2名
-
8月10日

ソニー・コーポレーション・オブ・アメリカ
3Dテクノロジーセンター エグゼクティブ・ステレオスコピック3D プロデューサー
バズ・ヘイズ
-
8月10日

PlayStation(R)Moveタイトルの作り方(SCE JAPANスタジオの場合)株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
制作部 エグゼグティブプロデューサー
池尻 大作 ほか3名
-
8月10日

株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
ソフトウェアソリューション開発部 SVP
豊 禎治
-
8月10日

株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント ジャパン
フォーマット品質管理部 FQAサービス開発課 課長
古川 隆信
-
8月10日

株式会社ディー・エヌ・エー
ソーシャルメディア事業本部 プラットフォーム統括部 統括部長
大塚 剛司
-
8月10日

「ゲームニクス」の教育利用の取り組み
~学習に効果をもたらすゲーム要素とは~株式会社ベネッセコーポレーション
教育事業本部デジタル事業開発部 UX開発セクション ディレクタ
大森 雅之 ほか1名
-
8月10日

ソーシャルアプリに関する大きな誤解~ソーシャルゲーム≠カジュアルゲーム~株式会社ミクシィ
パートナービジネス本部 アライアンス推進部 パートナー推進グループ マネージャー
安部 聡
-
8月9日

大規模ソーシャルゲームのつくりかた ~60分でわかるサーバサイド技術~グリー株式会社
取締役 執行役員CTO プラットフォーム開発本部長
藤本 真樹 ほか1名
-
8月9日

グリー株式会社
メディア開発本部 副部長/プロデューサー
吉田 大成 ほか1名
-
8月9日

ゲーム内での自己表現について (About Player Self-Expression in Gaming)Nomadic game designer, programmer and producer
Doug Church
-
8月9日

株式会社モバイル&ゲームスタジオ
取締役会長
遠藤 雅伸
-
8月6日

株式会社カプコン
制作部 サウンド制作室 シニアサウンドエンジニア
瀧本 和也 ほか6名
-
8月4日

ゲームシナリオの現場から。開発過程におけるゲームシナリオのチェックポイント。コーエーテクモゲームス
出版部
沼本 裕之
-
8月2日

「ARカプセル」 ヘッド・マウンテッド・プロジェクタによる仮想キャラクター表示手法フリーランス
プログラマー
浜中 誠
-
8月2日

株式会社スクウェア・エニックス
開発部 ゲームプログラマ
Fred T.Y. Hui ほか1名
-
8月2日

Odd-e Japan
アジャイルコーチ
エマーソン ミルズ ほか5名
-
7月30日

元気な会社の秘密!?
~トップが語る会社維持と発展について~株式会社イニス
代表取締役 社長
原田 雅子 ほか3名
-
7月30日

株式会社メディアクリエイト
代表取締役
細川 敦
-
7月30日

-
7月30日

「日本のクリエイターが考えるゲームオーディオ」
― リファレンス(基準)レベルとアウトプットを考えよう −株式会社カプコン
制作部 サウンド制作室 シニアサウンドエンジニア
瀧本 和也 ほか1名
-
7月30日

みずほキャピタル株式会社
投資第4部 シニアインベストメントマネジャー
逸見 圭朗
-
7月30日

電気通信大学大学院
人間コミュニケーション学 専攻 梶本研究室 修士課程 2年
加藤 寛士
-
7月30日

株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
ソフトウエアプラットフォーム開発部 課長
堀川 勉 ほか2名
-
7月30日

Skype P2P ネットワークをインフラとしたネットワークゲームの開発
~ 既存のインフラによるゲーム開発はコスト削減につながるか? ~筑波大学
情報学群情報科学類
井上 隆広
-
7月30日

株式会社サイバーコネクトツー
ゼネラルマネージャー
渡辺 雅央 ほか3名
-
7月30日

株式会社スクウェア・エニックス
リサーチ・センター チーフ・テクノロジスト / ジェネラル・マネージャ―
吉岡 直人 ほか5名
-
7月30日

株式会社バンダイナムコゲームス
コンテンツ制作本部制作ディビジョン技術部プロジェクトサポート課 マネージャ
植原 一充 ほか3名
-
7月30日

ベンチャーゲーム開発会社による、マルチプラットフォームゲームエンジン開発への挑戦株式会社ヘキサドライブ
開発部 チーフテクニカルディレクター
岩崎 順一 ほか1名
-
7月28日

PhotoelasticTouch: LCDと光弾性を用いたやわらかなタッチパネル技術電気通信大学
小池研究室 博士後期課程学生
佐藤 俊樹 ほか3名
-
7月28日

イレギュラーズアンドパートナーズ株式会社
代表取締役
山本 一郎 ほか1名
-
7月28日

タッチパネル操作に触感を付与する新しいユーザーインタフェース・ハプティックアダプタとその応用東京工業大学
像情報工学研究所 博士後期課程
松村 将太郎 ほか1名
-
7月28日

株式会社degG
ゲームデザイナー/コンポーザー
下田 賢佑
-
7月28日

欧米におけるゲームテクノロジーと、未来のミドルウェア (Game technology and future middleware in the West)Google Inc.
Developer Advocate, Games
Mark DeLoura
-
7月28日

日本電気株式会社
サービスプラットフォーム研究所 主任研究員
前野 義晴
-
7月28日

和歌山工業高等専門学校
一般科目 准教授
平岡 和幸
-
7月28日

CEDEC CHALLENGE: Photoshop® ペイントマイスターアドビ システムズ 株式会社
マーケティング本部 グループリーダー
栃谷 宗央 ほか3名
-
7月28日

CEDEC CHALLENGE: 超速碁九路盤囲碁AI対決決勝財団法人日本棋院
棋士
万波 佳奈 ほか1名
-
7月27日

CEDECフェロー
松原 健二
-
7月26日

-
7月26日

株式会社モバイル&ゲームスタジオ
プロデュース1グループ プロデュース2チーム
重命 亨季 ほか1名
-
7月26日

吹き矢インターフェースを利用した3Dトレーニングフィールドの構築筑波大学大学院
システム情報工学研究科知能機能システム専攻 博士前期1年
于 沛超 ほか2名
-
7月26日

東京大学大学院
総合文化研究科 特任研究員
松田 剛 ほか1名
-
7月26日

AIプログラミングを通して参加する教育向けゲームシステムに適したソフトウェアアーキテクチャ早稲田大学
基幹理工学研究科 情報理工学専攻 鷲崎研究室 学生
坂本 一憲
-
7月26日

電気通信大学
情報システム学研究科 学生
徳井 太郎 ほか2名
-
7月26日

公立はこだて未来大学
松原研究室
五木 宏 ほか3名
-
7月23日

-
7月23日

The 禅 ~ユーザの発汗を利用した坐禅バイオフィードバックシステム北海道大学大学院
情報科学研究科複合情報学専攻 複雑系工学講座混沌系工学研究室 特任助教
棟方 渚 ほか4名
-
7月23日

西川善司の「CEDEC 2010」ゲーム開発マニアックス(物理シミュレーション編)トライゼット
西川 善司 ほか6名
-
7月23日

西川善司の「CEDEC 2010」ゲーム開発マニアックス(グラフィックス編)トライゼット
西川 善司 ほか4名
-
7月23日

Ubisoft Osaka 株式会社
益 弘和
-
7月23日

FinalFantasyXIVにおけるキャラクター制作 ~品質を支えるワークフローと制作手法~株式会社スクウェア・エニックス
開発部 デザイナー/キャラクターモデル制作チーフ
馬場 敬一 ほか1名
-
7月23日

Dub the future of game sound!
~ゲームサウンドの歴史と将来ビジョン~株式会社クリーチャーズ
代表取締役社長
田中 宏和 ほか1名
-
7月23日

九州大学
芸術工学研究院 教授
岩宮 眞一郎
-
7月20日

Imagination Technologies
POWERVR Developer Technology team Technology Lead for Documentation and Training
Gordon MacLachlan
-
7月20日

テーブルトップインタフェースを利用した物語エンタテインメントシステム筑波大学大学院
システム情報工学研究科 大学院学生
濱名 克季 ほか1名
-
7月20日

海外のお客様の満足度を最大化するための取り組みとは?
~ウイニングイレブンシリーズにおけるアプローチ~株式会社コナミデジタルエンタテインメント
ウイニングイレブンプロダクション 統括プロデューサー
寺田 敏之
-
7月20日

早稲田大学
先進理工学研究科 学生
久保 尋之 ほか2名
-
7月20日

株式会社ReTeMo
代表取締役
下平 和久
-
7月20日

PSP版『無双』シリーズ3タイトルにおけるボイスオーバー再生仕様株式会社コーエーテクモゲームス
ソフトウェア開発本部サウンド制作部 サウンドディレクター / コンポーザー
小池 雅人
-
7月20日

株式会社Aqualead
代表取締役社長
林原 裕之
-
7月20日

株式会社セガ
第三CS研究開発部 ローカライズセクション セクションマネージャー
長谷川 亮一
-
7月20日

Twinkle: プロジェクタを用いた実世界ゲームインタフェース東京大学大学院
情報理工学系研究科 学生
吉田 匠 ほか1名
-
7月20日

海外での参加体験談を基にした 国際イベントGlobal Game Jamの紹介九州大学
大学院システム情報科学府 学生
金子 晃介
-
7月20日

株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント Japanスタジオ
テクノロジー部 プログラマー
大内 慎一
-
7月20日

漫画 「GDCに行こう~ゲームプランナー間違いだらけの英会話~」株式会社degG
ゲームデザイナー/コンポーザー
下田 賢佑 ほか1名
-
7月20日

AVALANCHE
Technical Director
John Fuller
-
7月16日

ゲームの知能と小説の感覚 ヒトの宇宙の究極(?)問題を考える作家
瀬名 秀明
-
7月16日

電気通信大学大学院
総合情報学専攻 博士後期課程1年
福嶋 政期 ほか2名
-
7月16日

九州大学のオランダゲーム国際産学官連携の活動報告
~産学官連携を起点としたゲームイノベーションの可能性~九州大学
知的財産本部 コーディネーター
末次 宏成
-
7月16日

関西学院大学
片寄研究室 大学院生
高橋 良平
-
7月16日

インテグラルイメージング方式の裸眼3Dディスプレイにおけるコンテンツ開発と応用システム株式会社東芝
研究開発センター マルチメディアラボラトリー 主任研究員
森下 明
-
7月16日

株式会社バンダイナムコゲームス
第1スタジオ 技術サウンドディビジョン 技術部 技術開発課 アシスタントマネージャー/リードエンジニア
森口 明彦
-
7月16日

電気通信大学
知能機械工学専攻 学生
花岡 優介 ほか2名
-
7月16日

立体視に触感・手ごたえを与える非ベース型錯触力覚インタフェースの可能性産業技術総合研究所
ヒューマンライフテクノロジー研究部門 主任研究員
中村 則雄
-
7月16日

「WinningEleven/ProEvolutionSoccer」実況制作の概要と、新たな挑戦株式会社コナミデジタルエンタテインメント
スタジオサウンドセンター マネージャー
岩切 剛丈
-
7月16日

物理シミュレーション世界に触る ~力覚インタフェースの紹介~電気通信大学
知能機械工学専攻 学生(博士課程)
須佐 育弥 ほか1名
-
7月16日

株式会社セガ
CSR&D推進部
麓 一博 ほか3名
-
7月16日

Teesside University
School of Computing Professor
Marc Cavazza
-
7月16日

-
7月12日

Defying Gravity: The Art of Tangible Bits
重力に抗して:タンジブルビットマサチューセッツ工科大学
教授
石井 裕
-
7月12日

株式会社ディー・エヌ・エー
代表取締役社長兼CEO
南場 智子
-
7月12日

案ずるより産むがやすし!~XtalとGameMonkeyScriptによるガンシュー開発~株式会社バンダイナムコゲームス
第1スタジオ プログラムディビジョン プログラム1部 プログラマ
湊 和久 ほか1名
-
7月12日

Twitterを用いたソーシャルゲーム「ゆけっ!はるひろ!」関西学院大学
理工学部情報科学科 学生
戸谷 直之
-
7月12日

早稲田大学
IT研究機構 客員研究員
前島 謙宣 ほか1名
-
7月12日

上級DirectX 11:実例による DirectCompute (Advanced DirectX 11: DirectCompute by Example)AMD
O-CTO, Senior Engineer
Lee Howes ほか1名
-
7月12日

国際大学GLOCOM
研究員/助教
井上 明人 ほか2名
-
7月12日

シリコンスタジオ株式会社
R&D統括本部 ツール設計スペシャリスト
伊藤 義弘
-
7月12日

株式会社バンダイナムコゲームス
第1スタジオ 技術サウンドディビジョン 技術部 技術開発課 ソフトウェアテクノロジスト
今給黎 隆
-
7月12日

株式会社トライエース
研究開発部 代表取締役
五反田 義治
-
7月12日

教科書に載らない光学 ~魅力ある絵作りのために知っておきたい色光学豆知識~シリコンスタジオ株式会社
R&D統括本部 リード・ソフトウェアエンジニア/シェーダ・アーキテクト
川瀬 正樹
-
7月12日

はじめての日米共同開発 ~日米両国でのディレクション経験を通じて得た、たくさんの気づき~SQUARE ENIX, INC.
プロジェクトチーム(未公開) クリエイティブディレクター
塩川 洋介 ほか1名
-
7月12日

ゲームエフェクトの今とこれから ~FXアーティストラウンドテーブル~株式会社セガ
第一CS研究開発部 グループリーダー
岩出 敬 ほか3名
-
7月12日

株式会社セガ
第三CS研究開発部 テクニカルディレクター
節政 暁生
-
7月12日

ゲームサウンドデザインにおける最新技術 (Future Technologies for Game Sound Design)Sony Computer Entertainment Europe
World Wide Studios Principal Audio Programmer
Nicolas Fournel
-
7月12日

北米企業・欧州企業との共同開発 ―開発スタッフが遭遇する障害―株式会社スクウェア・エニックス
技術開発部 ソフトウェア・エンジニア
増永 哲也
-
7月12日

アサシン・クリードのゲームデザイン哲学 (The Game Design Philosophy of Assassin’s Creed)UBISOFT
Ubisoft Montreal Game Director
Patrick Plourde
-
7月9日

SQUARE ENIXのナレッジ・マネジメント
~動画配信システムを用いたナレッジの設計・構築と運営ノウハウ~株式会社スクウェア・エニックス
技術開発部 開発ディレクター
今井 仁
-
7月9日

青山学院大学
総合研究所 客員研究員・講師
山根 信二
-
7月9日

立命館大学大学院/元・任天堂株式会社開発第二部部長
先端総合学術研究科 教授
上村 雅之 ほか1名
-
7月9日

Global Game Jamへの誘い −48時間ゲーム開発プロジェクト「GGJ2010」参加報告−東京工科大学
メディア学部 講師
三上 浩司
-
7月9日

NUライブラリが結ぶ“絆”~NARUTO−ナルト− ナルティメットストーム開発秘話~株式会社バンダイナムコゲームス
技術部 基盤技術開発課 アシスタントマネージャー/リードプログラマ
冨澤 茂樹 ほか2名
-
7月9日

ゲームのログ。採集と利用をめぐる話 ~MMORPG Final Fantasy XIの中から~株式会社スクウェア・エニックス
開発部 プログラマ
田中 晋一
-
7月9日

株式会社トイロジック
開発部
工藤 匠
-
7月9日

株式会社コーエーテクモゲームス
ソフトウェア開発本部 CG部 シニアリーダー
大森 まゆこ
-
7月9日

キャラクターゲームにおけるメディアミックス ~ 金色のコルダ2「プロジェクトf(フォルテ)」より株式会社コーエー
ソフトウェア本部ソフトウェア3部 プランナー
園部 知子
-
7月9日

株式会社ゲームリパブリック
技術部 部長
田中 宏幸
-
7月9日

株式会社タイトー
AM開発統括部 副部長
鶴身 豊弘
-
7月9日

LostPlanet2 DirectX11 Features株式会社カプコン
制作部技術研究室
石田 智史 ほか1名
-
7月9日

エフェクトへのこだわりとつくりかた ~パネルディスカッション~株式会社サイバーコネクトツー
ディレクター
下田 星児 ほか2名
-
7月9日

国立情報学研究所
GRACEセンター 特任技術専門員
長久 勝 ほか2名
-
7月9日

ゲームにまつわるヒト・モノ・カネ 本音で語ろう!ビジネス視点の「ゲームプロデュース論」SAMURAIゲームファクトリー株式会社
代表取締役
照山 茂行
-
7月9日

株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
制作部 クリエイティブディレクター
長岡 靖仁
-
7月9日

株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
JAPANスタジオ テクノロジー部
掛 智一 ほか2名
-
7月9日

「Eidosの最新ゲームエンジン詳解」 ~Deus Ex, Hitman, Tomb Raider, Kane and Lynch の裏側を覗く~SQUARE ENIX
SQUARE ENIX GROUP Woldwide Technology Director
Julien Merceron ほか2名
-
7月9日

株式会社セガ
ソリューションサービス本部 セクションマネージャー
阿形 佳美
-
7月9日

株式会社セガ
第二CS研究開発部 プログラムセクションマネージャー
高橋 敦俊 ほか2名
-
7月9日

インハウスツール開発事例:ソニックの開発に使われているツール紹介株式会社セガ
第二CS研究開発部 プログラマー
中川 展男
-
7月9日

3Dアニメータの今後の課題について 多様化するアニメーション制作環境について考える株式会社バンダイナムコゲームス
第1スタジオ 技術サウンドディビジョン 技術部 モーション課 シニアアニメーター
金久保 哲也
-
7月9日

3次元回転を極める
~ 一歩進んだキャラクタアニメーションプログラミング ~株式会社スクウェア・エニックス
技術開発部 シニアアーキテクト
向井 智彦
-
7月9日

株式会社スクウェア・エニックス
技術開発部 ソフトウェア・エンジニア
増永 哲也
-
7月9日

ハイパフォーマンスなゲームシナリオ作成方法と制作上のトラブルとその解決法株式会社エッジワークス
代表取締役
山野辺 一記
-
7月7日

-
7月5日

株式会社ディー・エヌ・エー
システム統轄本部
對馬 正
-
7月5日

3Dブラウザゲームのボトルネック対処法 ~次世代ソーシャルゲーム開発に向けて~株式会社スクウェア・エニックス
オンライン事業部 クリエイティブ・プログラマー
久道 羊宇太
-
7月5日

Q-Games流アジャイル開発手法:PixelJunk 最新作での実践例を紹介キュー・ゲームス
開発マネージャ
富永 彰一
-
7月5日

歴史シミュレーションゲームにおけるCG制作
~「信長の野望」のCG表現 ~株式会社コーエーテクモゲームス
ソフトウェア開発本部CG部 マネージャー
眞田 敬史 ほか1名
-
7月5日

株式会社アルファ・システム
開発部開発課 課長
深澤 正俊
-
7月5日

Ubisoft Osaka 株式会社
益 弘和
-
7月5日

コーエーの作品における、大量のキャラクターを同時に表示・制御する手法
「シングルスレッドからマルチスレッドへ」株式会社コーエー
ソフトウェア本部 ソフトウェア2部 マネジャー
狩野 直士
-
7月5日

「鉄拳6」グラフィックス全般 マルチプラットフォーム開発とそのアートワーク (PS3, 360, PSP)株式会社バンダイナムコゲームス
コンテンツ制作本部 制作ディビジョン 技術部 プロジェクトサポート課
阿知良 剛 ほか3名
-
7月5日

株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
制作部 シニアゲームデザイナー
西沢 学 ほか1名
-
7月5日

Versant Corp.
Evangelist
佐藤 剛宣 ほか2名
-
7月5日

It’s a showtime!! -DISSIDIA FINAL FANTASYのAI設計-株式会社スクウェア・エニックス
第一制作部 プランナー
下田 翔大
-
7月5日

株式会社ハル研究所
開発2課 主査
酒井 省吾
-
7月5日

産学官連携によるシリアスゲーム制作は可能か?
-2009年度産学官連携シリアスゲーム制作プロジェクトの実例紹介を通して-国立大学法人 九州大学
大学院 芸術工学研究院 講師
松隈 浩之 ほか4名
-
7月5日

Imagine! The Stereoscopic 3D Games!! ~ゲームデザインから立体視を考えよう株式会社バンダイナムコゲームス
第1スタジオ 技術サウンドディビジョン 技術部 開発サポート課 プログラマ
石井 源久
-
7月5日

小さくまとまるな! ~構想10年、制作3年 サイバーコネクトツー流NDSビッグタイトルのつくりかた~株式会社サイバーコネクトツー
代表取締役社長
松山 洋 ほか2名
-
7月5日

株式会社セガ
AM開発技術部 技術開発課 プログラマー
粉川 貴至
-
7月5日

エンジニアリングからフェイシャルを見てみよう。Magical VEngineとDrama Scannerを例に。株式会社セガ
第一CS研究開発部 チームマネージャ
工藤 裕一
-
7月5日

株式会社セガ
第三CS研究開発部 プログラマー
佐竹 敏久 ほか1名
-
7月5日

株式会社スクウェア・エニックス
技術開発部 シニア・アーキテクト
大垣 真二
-
7月5日

『TRINITY Zill O'll Zero』におけるインタラクティブ環境音デザイン株式会社コーエーテクモゲームス
ソフトウェア開発本部サウンド制作部 マネジャー / サウンドディレクター / サウンドエンジニア
中條 謙自
-
7月5日

株式会社セガ
CSR&D推進部 リードテクニカルアーティスト
緒方 修
-
7月5日

OpenGL ES2.0 クロスプラットフォームシェーダ開発株式会社セガ
CS R&D推進部 リードエンジニア
林 洋人
-
7月5日

5.1ch時代の3D音源・遮蔽・そしてその配置 ~OpenALでは何も出来ない~株式会社スクウェア・エニックス
開発部 サウンドグループ テクニカルディレクター/サウンドプログラマ
土田 善紀 ほか1名
-
7月5日

モバゲー、mixiモバイル、GREE等、モバイルソーシャルゲームの最新動向とゲームデベロッパーへの事業機会ブレークスルーパートナーズ株式会社
マネージングディレクター
赤羽 雄二
-
7月1日

-
7月1日

-
7月1日

九州工業大学
情報工学部 准教授
尾下 真樹
-
7月1日

ゲーム業界における特許の必要性とその効果 経営、企画、開発の3者の視点からのアプローチ株式会社バンダイナムコゲームス
特許部 リードパテントエンジニア
恩田 明生
-
7月1日

株式会社スマイルブーム
取締役
羽石 理奈 ほか1名
-
7月1日

英語だけじゃない! 外国人が語る欧州言語向けローカライズの現状と課題バースデーソング音楽出版 Windwardローカライズ事業部
Windward ゲームソフトローカライズ事業部 プロデューサ
エミリオ・ガジェゴ サンブラノ ほか2名
-
7月1日

社内の技術教育、どうしていますか? ~ コーエーテクモの研修事例株式会社コーエーテクモゲームス
ソフトウェア開発本部技術支援部 リーダー
金井 新一
-
7月1日

開発の効率化を目指したゲームシステム:サイバーコネクトツー、15年目のポストモーテム株式会社サイバーコネクトツー
開発支援室 技術開発チーフ
宇佐見 公介 ほか2名
-
7月1日

カプコンが考えるサウンド制作方法の提案3 -ロストプラネット2編-
インタラクティブミュージックの制作手法とインハウスコンポーザーの開発スタイル
株式会社カプコン
制作部 サウンド制作室 サウンドディレクター
岸 智也 ほか2名
-
7月1日

10ヵ月でHDゲームを開発する方法 ~龍が如くを支えたテクノロジ~株式会社セガ
第一CS研究開発部 フェロー
加来 徹也 ほか2名
-
7月1日

エンターテインメントと日本の産業における新たなプラットフォームの可能性株式会社インタラクティブ ブレインズ
新規高度技術事業本部 創業者/会長/CTO/取締役/CCO
武田 政樹
-
7月1日

FINAL FANTASY XIV のアニメーションワークフロー
~単純作業からの解放!よりクリエイティブな世界へ!~株式会社スクウェア・エニックス
開発部 リードテクニカルアーティスト
鈴木 健夫 ほか1名
-
6月28日

コーエーの歴史シミュレーションゲームにおけるAI設計について株式会社コーエー
ソフトウェア本部 ソフトウェア2部 シニアリーダー
入江 禎之
-
6月28日

社内交流のススメ!得られる効果は無限大!?
~誰にでも出来る社内交流活動講座~株式会社スクウェア・エニックス
開発部 デザイナー
長野 賢司
-
6月28日

次期アイドルマスター グラフィクス&アニメーション プログラミング プレビュー株式会社バンダイナムコゲームス
第1スタジオ プログラムディビジョン プログラム2部 プログラム6課
前澤 圭一 ほか1名
-
6月28日

株式会社ヒュージスケールリアリティ
代表取締役 技術統括
香田 夏雄
-
6月28日

「良い」3D立体視ゲームを作るためのプログラミングとデザイン入門株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
ソフトウェアプラットフォーム開発部 チーフソフトウェアエンジニア
福本 正紀 ほか1名
-
6月28日

『TRINITY Zill O'll Zero』における、既存の世界観の活用と異なるジャンルへの展開事例株式会社コーエー
ソフトウェア本部ソフトウェア1部 マネジャー
庄 知彦
-
6月28日

リアルタイムリグ − DCCツールと実機で動作する補助関節のセットアップ株式会社スクウェア・エニックス
技術開発部 リードテクニカルアーティスト
佐々木 隆典
-
6月28日

株式会社イストピカ
CEO
福島 道宣 ほか2名
-
6月28日

株式会社セガ
第一CS研究開発部 リードプログラマ
安藤 毅
-
6月28日

ゲームサウンドにおける理想的なサラウンド体験提供への挑戦~技術交流の取り組み事例~
ヤマハ株式会社
AV機器事業部 技術開発部 主任
藤澤 森茂 ほか3名
-
5月28日

-
5月28日

社団法人コンピュータエンターテインメント協会 会長 和田 洋一
CEDECフェロー 松原 健二
(聞き手:石島照代)


