TOP
What's New
What's New
アーカイブ
-
2012年
4月25日
-
9月7日

-
9月6日

-
9月2日

-
9月2日

-
9月2日

-
9月1日

-
9月1日

-
9月1日

-
8月31日

-
8月31日

-
08月29日

ゲーム開発者と運用者が知っておくべきアマゾンクラウド(Amazon Web Services)の特性と活用法アマゾン データ サービス ジャパン株式会社
ソリューションアーキテクト
荒木 靖宏 ほか1名
-
8月29日

-
08月26日

震災復興支援技術特別セッション: 大手ソフトウェア会社の貢献アマゾンジャパン株式会社
渉外部長
渡辺 弘美 ほか3名
-
08月26日

Umbra Software Ltd.
COO
テッポ・ソイニネン
-
08月26日

グリー株式会社
開発本部 ソーシャルプラットフォーム(SP)統括部 統括部長
伊野 友紀
-
08月26日

グリー株式会社
代表取締役社長
田中 良和 ほか4名
-
08月26日

グリーのスマートフォンにおけるソーシャルゲームUI制作事例~UIデザイン編、アニメーション編~グリー株式会社
事業戦略本部 クリエイティブセンター センター長
樺澤 俊介 ほか1名
-
08月26日

スマートフォン×ソーシャルゲーム×コンソールゲームが紡ぎだす『ゲームの未来』株式会社 comcept
CEO/コンセプター
稲船敬二 ほか1名
-
08月26日

株式会社ディー・エヌ・エー
ソーシャルゲーム事業本部 ソーシャルゲーム統括部スマフォSG部 SP企画グループ
佐藤 大悟 ほか1名
-
08月26日

株式会社ディー・エヌ・エー
CTO室
對馬 正
-
08月26日

株式会社ディー・エヌ・エー
ソーシャルゲーム事業本部 ソーシャルゲーム統括部企画部 企画第四グループ
山口 隆広
-
08月26日

株式会社ディー・エヌ・エー
ソーシャルプラットフォーム事業本部 データマイニング部 部長
山田 憲晋
-
08月25日

情報処理学会グラフィクスとCAD研究会・発足30周年記念 ~ CGリサーチフォーラム:パネル討論:原点回帰! ~ CG研究が見過ごしてきた技と感性とは?東京大学大学院
情報学環・情報理工学系研究科 JST ERATO 総括 教授
五十嵐 健夫 ほか3名
-
08月25日

首都大学東京
システムデザイン学部 准教授
渡邉英徳 ほか2名
-
08月25日

震災復興支援技術特別セッション: 「ゲームデザイン」技術の応用O-Planning
大野 功二 ほか2名
-
8月25日

-
08月25日

株式会社オープンウェブ・テクノロジー
代表取締役
白石 俊平 ほか4名
-
08月24日

GREEソーシャルゲーム5年間の技術的失敗と成功の歴史
~GREE Technology Stackのご紹介~グリー株式会社
開発本部 取締役 執行役員CTO 開発本部長
藤本 真樹 ほか1名
-
08月24日

グリー株式会社
メディア事業本部 スタッフ
土田 俊郎 ほか1名
-
08月24日

震災復興支援特別セッション: 災害に立ち向かうゲーム、ゲーム機:ゲーム研究最前線 TODAI Baba Game Lab東京大学
大学院情報学環 教授
馬場 章 ほか2名
-
08月24日

Mathematics for the Game Industry: パネルディスカッション「マネタイズ時代は数学で勝負が決まる」CEDEC 2011運営委員会
プログラムワーキンググループ・ビジネス&マネジメント ポリゴンマジック株式会社
鶴谷 武親 ほか2名
-
08月24日

JaSST'11 CEDEC: SoftwareTesting Sa・Ga ~ソフトウェアテスターの苦闘・工夫の歴史を振り返る~ASTER
辰巳 敬三 ほか1名
-
08月24日

Mathematics for the Game Industry: 変分原理とコンピュータ・アナトミーへの応用九州大学
マス・フォア・インダストリ研究所 教授
福本 康秀
-
08月24日

Mathematics for the Game Industry: ゲーム・仮想現実における物理モデルシミュレーションと数値解析九州大学
マス・フォア・インダストリ研究所 准教授
田上 大助
-
08月24日

Mathematics for the Game Industry: 産業界に現われる行列の話九州大学
マス・フォア・インダストリ研究所 准教授
田上 大助
-
08月24日

JaSST'11 CEDEC: ソフトウェアテスト技法入門~明日からのテストのために~マルチパラダイムシステムズ
中野 直樹 ほか1名
-
08月24日

JaSST'11 CEDEC: JaSSTテスト設計コンテストに出場してみた! ~ はじめてのテスト設計ルネサスマイクロシステム
名野 響
-
08月24日

JaSST'11 CEDEC: イマドキのテストツール~ラクするために、ちょっと頑張る~日本ノーベル
東 大輔
-
08月24日

情報処理学会グラフィクスとCAD研究会・発足30周年記念 ~ CGリサーチフォーラム: 『計算錯覚学』への招待明治大学大学院
先端数理科学研究科 特任教授
杉原 厚吉
-
08月24日

東京大学大学院
新領域創成科学研究科 助教
楽 詠灝
-
08月24日

情報処理学会グラフィクスとCAD研究会・発足30周年記念 ~ CGリサーチフォーラム:経年変化のモデリング技術筑波大学大学院
システム情報工学研究科 助教
金森 由博
-
08月24日

情報処理学会グラフィクスとCAD研究会・発足30周年記念 ~ CGリサーチフォーラム:ビデオを用いたアニメーション生成技術電気通信大学/ 科学技術振興機構
助教
岡部 誠
-
8月24日

-
8月22日

-
08月22日

CGと人体解剖学が創る新しい世界 -知っておきたい人体製作のツボ-宝塚大学
大学院メディア・造形研究科 教授
桜木 晃彦
-
08月22日

株式会社バンダイナムコゲームス
アミューズメント営業本部 リードテクニカルディレクター
岡本 鯉太郎 ほか4名
-
08月22日

6waves Limited
チーフオペレーティングオフィサー
Arthur Chow ほか2名
-
08月22日

株式会社スクウェア・エニックス
開発部 サウンドグループ サウンドプログラマー
谷山 輝 ほか5名
-
08月22日

株式会社スクウェア・エニックス
開発部 サウンドグループ サウンドデザイナー
油井 正幸 ほか3名
-
08月22日

株式会社トライエース
研究開発部 代表取締役
五反田 義治 ほか5名
-
08月22日

株式会社バンダイナムコゲームス
開発スタジオ P&Sディビジョン プログラム1部 プロジェクトアドバイザリチーム
松元 健 ほか3名
-
08月22日

ポールトゥウィン株式会社
札幌スタジオ 部長
木本 旬 ほか2名
-
08月22日

株式会社バンダイナムコゲームス
開発スタジオ P&SDV プログラム1部 プログラム3課 一般
多田 航 ほか3名
-
08月22日

株式会社フロムソフトウェア
制作二部 プログラマー
並木 幸介 ほか2名
-
08月22日

株式会社バンダイナムコゲームス
開発スタジオ コンテンツデザイン部 第1課 チーフ
鬼頭 雅英 ほか2名
-
08月22日

株式会社セガ
開発技術部 課長
山中 勇毅 ほか3名
-
08月22日

フリーランス
翻訳・通訳・文化コミュニケーションコンサルタント
米田 健 ほか2名
-
08月22日

株式会社セガ
モバイルニューメディア研究開発部 ディレクター
石倉 力 ほか2名
-
08月19日

NaturalMotion Ltd.
CTO
サイモン・マック
-
08月19日

株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
第1事業部 ソフトウェア開発部 チーフ
平岡 大輔 ほか1名
-
08月19日

株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
ソフトウェアソリューション開発部 課長
堀川 勉
-
08月19日

株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
ソフトウェアソリューション開発部
大戸 友博
-
8月18日

-
08月18日

狙われるスマートフォン&webアプリケーション
-安心の独自マーケット構築~セキュアなアプリ開発まで-ネットエージェント株式会社
研究開発部
池添 徹
-
8月18日

-
8月17日

-
08月17日

SpyPartyの初期ベータマルチプレイヤーゲームアーキテクチャdefinition six, inc.
Chris Hecker
-
08月17日

Havok Script 公開 ! & 最新技術アップデートHavok株式会社
アジア オペレーションズ マネージャー
山岸奈奈子
-
08月17日

効率的なゲームタイトル開発の要、「ソースコード静的解析」の運用を知るコベリティ 日本支社
セールス ビジネスデベロップメントマネジャー
安竹 由紀夫
-
08月17日

Amazonクラウドを使ってテトリスをSNSに配信してみました株式会社ジー・モード
モバイルコンテンツ事業本部 開発統括部 部長
高橋 英士 ほか1名
-
8月17日

-
8月12日

-
08月12日

「基本無料」時代のマネタイズと事業戦略
~ウェブ × オンラインゲーム × ゲーム、プロの頭の中にあるものは~
株式会社Aiming
代表取締役社長
椎葉 忠志 ほか3名
-
8月9日

-
08月11日

チームラボ株式会社
代表取締役社長
猪子 寿之
-
08月11日

株式会社東陽テクニカ
ソフトウェア・ソリューション 係長
岡野 喜久男
-
08月10日

エヌビディア
デベロッパーテクノロジー デベロッパーテクノロジーエンジニア
小林忠人
-
08月10日

エヌビディア
デベロッパーテクノロジー デベロッパーテクノロジーエンジニア
竹重 雅也 ほか1名
-
08月10日

エヌビディア
デベロッパーテクノロジー デベロッパーテクノロジーエンジニア
竹重 雅也 ほか1名
-
08月10日

なぜソーシャルゲームはクラウドなのか?
~AWSの成功事例を紐解く~アマゾン データ サービス ジャパン株式会社
エバンジェリスト/技術推進部長
玉川 憲
-
08月09日

万国共通の言語「表情」の価値と、ゲームキャラクターにおける活用方法フリーランス
翻訳・通訳・文化コミュニケーションコンサルタント
米田 健
-
08月09日

人とゲームの不思議な関係:ゲーム研究最前線 TODAI Baba Game Lab東京大学
大学院情報学環 教授
馬場 章 ほか2名
-
08月09日

ブラザーズ・トゥ・ジ・エンド:ギアーズ・オブ・ウォー3におけるレベルデザインとシネマティックの制作の実際エピック・ゲームズ
シニアレベルデザイナー・シネマティックアーティスト
グレイソン・エッジ
-
08月09日

プログラマーの新たな役割:エンジンを活用したギアーズ・オブ・ウォー3の開発エピック・ゲームズ
ゲームプレイ・プログラマー
ニック・ホワイティング
-
08月09日

今からアンリアル・エンジンで始めてリスクを最小限に進める為の心得エピック・ゲームズ・ジャパン
ライセンシー・サポート サポート・マネージャー
下田純也
-
8月9日

-
8月8日

-
08月08日

専修大学
ネットワーク情報学部 講師
藤原 正仁
-
08月08日

Unity Technologies A/S
David Helgason ほか1名
-
08月05日

日本のゲームにみる欧州版開発の事後検証:プロセスのスピードアップ・簡略化・ワークフローバースデーソング音楽出版
Windward ローカライズ事業部 プロジェクトマネージャー
ジャイメ・カルボナーラ ほか2名
-
08月05日

Blizzard Entertainment
Cinematics Cinematic Production Director
Noel Wolfman
-
08月05日

フリーランス翻訳者
フリーランス 英日ゲーム翻訳者
矢澤 竜太 ほか4名
-
08月05日

株式会社インターネットイニシアティブ
サービス本部プラットフォームサービス部プラットフォーム開発課 課長
藤原秀一
-
08月05日

実践から学ぶ! ソーシャルアプリにおけるクラウド活用法と選定のポイント株式会社インターネットイニシアティブ
マーケティング本部 GIOマーケティング部 1課 課長
神谷修
-
08月04日

株式会社コナミデジタルエンタテインメント
スタジオITセンター 技術サポートグループ
佐藤 良 ほか3名
-
08月04日

株式会社CRI・ミドルウェア
研究開発部 チーフマネージャー
櫻井 敦史
-
8月4日

-
8月3日

-
08月03日

株式会社竜の子プロダクション
橋本 敬史 ほか1名
-
08月03日

株式会社竜の子プロダクション
橋本 敬史 ほか1名
-
8月2日

-
08月02日

CEDEC AWARDS / 公募傾向 / CESA 開発技術ロードマップ検討会 (PG編)CEDEC 2011運営委員会
プログラムワーキンググループ・リーダー 株式会社セガ
庄司 卓 ほか2名
-
08月02日

CEDEC AWARDS / 公募傾向 / CESA 開発技術ロードマップ検討会 (VA編)CEDEC 2011運営委員会
副委員長 株式会社バンダイナムコゲームス
斎藤 直宏 ほか2名
-
08月02日

CEDEC AWARDS / 公募傾向 / CESA 開発技術ロードマップ検討会 (GD編)CEDEC 2011運営委員会
委員長 株式会社スクウェア・エニックス
吉岡 直人 ほか2名
-
08月02日

CEDEC AWARDS / 公募傾向 / CESA 開発技術ロードマップ検討会 (SND編)CEDEC 2011運営委員会
副委員長 株式会社バンダイナムコゲームス
斎藤 直宏 ほか2名
-
08月02日

CEDEC AWARDS / 公募傾向 / CESA 開発技術ロードマップ検討会 (NW編)CEDEC 2011運営委員会
プログラムワーキンググループ・リーダー 株式会社セガ
庄司 卓 ほか2名
-
08月02日

東京工業大学
精密工学研究所 助教
三武 裕玄 ほか1名
-
08月02日

『熱意を形にするプロジェクト~ダンガンロンパで目指したちょっとオンリーワンなゲーム~』株式会社スパイク
プロデュースグループ シニアプロデューサー
寺澤 善徳 ほか1名
-
08月01日

CEDEC CHALLENGE: 3Dアニメーター列伝!メイキング特別講演株式会社サテライト
部長 CGIプロデューサー
橋本 トミサブロウ ほか3名
-
08月01日

CEDEC CHALLENGE: 奇跡の一枚はコレだ!~ペラ企画コンテスト結果発表CEDEC 2011運営委員会
プログラムワーキンググループ・ゲームデザイン 株式会社モバイル&ゲームスタジオ
遠藤 雅伸 ほか1名
-
08月01日

株式会社モバイル&ゲームスタジオ
取締役会長
遠藤 雅伸 ほか1名
-
08月01日

触覚フィードバックでゲームの操作性を向上するアクティブ方式ハプティックアダプタ東京工業大学
像情報工学研究所 教授
熊澤 逸夫 ほか1名
-
08月01日

株式会社 日立製作所 / 東京大学
横浜研究所 研究員
宇都木 契 ほか1名
-
08月01日

株式会社コナミデジタルエンタテインメント
スタジオITセンター 技術サポートグループ
佐藤 良
-
08月01日

Wiiを用いた集団によるゲームプレイは集団の凝集性を高めるか?九州大学
統合新領域学府ユーザー感性学専攻 博士後期課程 大学院生
財津 康輔 ほか2名
-
08月01日

物理エンジンを利用したクリーチャーのプロシージャルアニメーション株式会社バンダイナムコゲームス
技術部 技術開発課 リードプログラマ
辛 孝宗
-
08月01日

最短距離でほしい武器を手に入れろ!カプコン、自社エンジンへのミドルウェア融合事例
~ ニンテンドー3DS新作「謎惑館」で臨場感あふれるサウンドを実現 ~株式会社カプコン
大阪制作部 サウンド制作室 サウンドマネージャー
岡田 信弥 ほか3名
-
07月29日

株式会社ネットワーク応用通信研究所
フェロー
まつもと ゆきひろ
-
07月29日

THQ Inc.
VP Technology
Mark DeLoura
-
07月29日

日本デジタルゲーム学会2010年大会・開催報告:基調講演を中心に芝浦工業大学
システム理工学部 准教授
小山 友介 ほか1名
-
07月29日

タクティクスオウガ 運命の輪におけるAsset Build Systemの運用実例株式会社スクウェア・エニックス
開発部 プログラマ
増田 明義 ほか1名
-
07月29日

AR(拡張現実;Argumented Reality)ゲーム開発のためのアドバイス(題材:PS3 EyePet)株式会社 ソニー・コンピュータエンタテインメント
Worldwide Studios JAPANスタジオ 制作部 Creative Director
ドウセ ニコラ
-
07月29日

北海道大学大学院 情報科学研究科
複合情報専攻 複雑系工学講座 混沌系工学研究室 特任助教
棟方 渚 ほか3名
-
07月29日

工業デザイナー / KEN OKUYAMA DESIGN 代表
奥山 清行
-
07月29日

『時代を超えるキャラクターと世界を創る』 ~ボトムズからのメッセージ~大阪芸術大学
キャラクター造形学科教授
髙橋 良輔
-
07月29日

国立大学法人 電気通信大学
情報理工学研究科 情報・通信工学専攻 助教・工学博士
伊藤 毅志 ほか3名
-
07月29日

「これからはコラボレーション・プロデュース~1つのコンテンツを異業種へ拡散させるプロデュース論~」エイベックス・エンタテインメント株式会社
映像事業本部 映像制作部 企画制作ルーム 課長
穀田 正仁
-
07月29日

株式会社ガンバリオン
開発部 テクニカルチーフ/リードプログラマ
北村 浩久 ほか1名
-
07月29日

マルチプラットフォームエンジン戦略~OROCHI×Vita~シリコンスタジオ株式会社
リサーチ&デベロプメント部 ソフトウェアエンジニア
新井 タヒル
-
07月29日

●第1部
日本の優れたコンテンツを海外へ!ローカライズからFacebook運営まで グローバルブリッジについて
●第2部
次世代バグ管理ツール(BTS)による業務効率化の提案株式会社デジタルハーツ
デジタルソリューション事業本部デジタルマーケティンググループ セールスマネージャー
桑野 範久 ほか1名
-
07月29日

一般社団法人情報処理学会
トッププロ棋士に勝つためのコンピュータ将棋プロジェクト 人工知能
あから1/100 ほか1名
-
07月28日

西川善司の「CEDEC 2011」ゲーム開発マニアックス(グラフィックス編)トライゼット
テクニカル・ジャーナリスト
西川 善司 ほか4名
-
07月28日

西川善司の「CEDEC 2011」ゲーム開発マニアックス(物理シミュレーション編)トライゼット
テクニカル・ジャーナリスト
西川 善司 ほか2名
-
07月28日

株式会社スクウェア・エニックス
開発部 デザイナー
長野 賢司 ほか3名
-
07月28日

株式会社 ソニー・コンピュータエンタテインメント
Worldwide Studios JAPAN スタジオ テクノロジー部 --
掛 智一 ほか2名
-
07月28日

「サウンド部門とローカライズ部門の協業による、管理ツールを用いたローカライズの効率化事例」株式会社スクウェア・エニックス
開発部 サウンドグループ サウンドプログラマー
谷山 輝 ほか1名
-
07月28日

5年後のゲームオーディオの行方 〜エモーショナルなゲームオーディオの実現のために〜株式会社カプコン
大阪制作部 サウンド制作室 シニアサウンドエンジニア
瀧本 和也 ほか1名
-
07月28日

オートデスク株式会社
メディア&エンターテインメント AEマネージャー
門口 洋一郎
-
07月28日

Autodesk ゲームミドルウエア 2012バージョン紹介オートデスク株式会社
メディア&エンターテインメント AEマネージャー
門口 洋一郎
-
07月28日

Autodesk® Scaleform® によるフレキシブルなユーザインターフェイスの構築オートデスク株式会社
メディア&エンターテインメント、ゲームズ シニアソフトウェアディベロッパー
梅澤 孝司
-
07月28日

Korea Game Developers Association(KGDA)
President
Seung Hun LEE
-
07月28日

株式会社セガ
第一CS研究開発部 グループリーダー
岩出 敬
-
7月27日

-
7月27日

-
07月27日

アメリカ的ゲーム開発ストーリー:向こうでゲームを開発して分かったことMicrosoft
343 Industries ディレクター
ライアン・ペイトン
-
07月27日

ユークスにおける物理シミュレーションとアニメーションの融合における取り組み株式会社ユークス
YUKE'S LA シニアテクニカルディレクター
上野 浩樹
-
07月27日

株式会社スクウェア・エニックス
開発部 サウンドグループ サウンドプログラマー
笠原 直 ほか1名
-
07月27日

株式会社コーエーテクモゲームス
技術支援部 シニアエキスパート
津田 順平
-
07月27日

フリーランス(企画・ライター)
ライター / ジャーナリスト
池谷 勇人
-
07月27日

PRIMA:複数Kinectを用いた異時間インタラクションシステム東京大学大学院
学際情報学府 学生
中島 統太郎 ほか4名
-
07月26日

東京工業大学
精密工学研究所 准教授
長谷川 晶一
-
07月26日

筑波大学大学院
システム情報工学研究科 知能機能システム専攻 博士後期課程 2年
斉藤 哲也 ほか1名
-
07月26日

ゲーム屋がソーシャル業界で成功するために
~ダービー×ダービー安定運営までに得た教訓~
ポリゴンマジック株式会社
ソーシャル・オンラインプロセクション プログラマ
世古口 拓也 ほか2名
-
07月26日

AMD
Office of the CTO Physics Advanced Researcher
原田 隆宏 ほか2名
-
07月26日

ぽかぽかアイルー村における、アフォーダンス指向のAI事例。AIに多様な振る舞いをさせる手法株式会社フロムソフトウェア
制作二部 プログラマー
並木 幸介
-
07月26日

The Mystery of Player Experience −脳波分析を通じて更なる理解へ−東京工科大学
バイオ・情報メディア研究科 修士2年生
ケネス・チャン ほか2名
-
07月26日

電気通信大学大学院
梶本研究室 博士前期課程2年
石井 明日香 ほか3名
-
07月25日

インタラクティブミュージック・アダプティブミュージックの技術
−CrestMuseProject研究内容より−関西学院大学
理工学部 教授
片寄 晴弘 ほか1名
-
07月25日

株式会社フィズサウンド クリエイション
庄司 雅弘 ほか2名
-
07月25日

Multi Action Game In the Coffee.
~ 多人数ネットワーク対戦アクションのゲームデザイン ~株式会社アクセスゲームズ
GM開発部 ディレクター
SWERY
-
07月25日

自営業
フリーランスジャーナリスト
後藤 弘茂
-
07月25日

オンラインゲーム開発におけるアジャイルなチームビルディングの具体的手法株式会社 Aiming
東京開発グループ グループマネージャ / テクニカルディレクター
小林 俊仁
-
07月22日

宇宙航空研究開発機構
宇宙科学研究所 宇宙輸送工学研究系 教授
國中 均
-
07月22日

複数視点からの深度マップを用いた半透明物体のリアルタイムレンダリング手法早稲田大学
先進理工学研究科 修士一年
小坂 昂大 ほか3名
-
07月20日

International Game Developers Association
Executive Director
Gordon Bellamy
-
7月22日

-
07月22日

ポリゴンマジック株式会社
プログラムプロセクション 技術研究準備室 室長
南野 真太郎 ほか2名
-
07月22日

シリコンスタジオ株式会社
R&D統括本部 ソフトウェアエンジニア
田村 尚希 ほか1名
-
07月22日

アニメ調輪郭線のリアルタイムレンダリング −連続した太さ変化のある輪郭線表現−東京工科大学大学院
バイオ・情報メディア研究科 メディアサイエンス専攻 修士課程
松尾 隆志 ほか3名
-
07月22日

㈱バンダイナムコゲームス
特許部 リードパテントエンジニア
恩田 明生
-
07月22日

「戦国IXA」と「ファンタジーアースゼロ」の開発・運営から得た知見についてまとめてみた株式会社スクウェア・エニックス
第二オンライン企画運営部 ジェネラルマネージャー
渡辺 泰仁
-
07月22日

「なぜゲームは軽んじられてしまうのか」という疑問から始まった研究について公立はこだて未来大学大学院
システム情報科学研究科 メディアデザイン領域 修士2年
松木 裕作 ほか1名
-
07月22日

慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科
舘研究室 修士2年
清水 啓太郎 ほか2名
-
07月21日

野村総合研究所
ICT・メディア産業コンサルティング
石田 樹生
-
07月21日

テクニカルアーティストラウンドテーブル2011:アーティストTA編株式会社セガ
開発技術部 テクニカルアーティスト
麓 一博 ほか3名
-
07月21日

IGDA日本 ARG専門部会
世話人
八重尾 昌輝 ほか1名
-
07月20日

東京工科大学大学院
バイオ・情報メディア研究科 修士一年
杉山 直隆 ほか3名
-
07月20日

ゲームが秘めるもう一つの可能性
—リハビリ用起立運動支援ゲーム『樹立(きりつ)の森 リハビリウム』—九州大学
大学院芸術工学研究院 講師
松隈 浩之 ほか3名
-
07月20日

株式会社スクウェア・エニックス
開発部 サウンドグループ サウンドデザイナー
油井 正幸 ほか1名
-
07月20日

「エースコンバット アサルト・ホライゾン」インゲームカメラ制作事例株式会社バンダイナムコゲームス
開発スタジオ ビジュアルアートディビジョン VA1部 VA3課 チーフ
西田 幸樹 ほか2名
-
07月20日

曲率に依存する反射関数を用いたリアルタイムスキンシェーダの提案早稲田大学
理工学術院 助手
久保 尋之 ほか3名
-
07月20日

株式会社トライエース
研究開発部 代表取締役
五反田 義治
-
07月20日

株式会社トライエース
研究開発部 代表取締役
五反田 義治
-
7月19日

-
07月19日

株式会社バンダイナムコゲームス
開発スタジオ アドバンストテクノロジディビジョン 技術部 技術開発課 ソフトウェアテクノロジスト
今給黎 隆
-
07月19日

奇抜なアイディアの収束的パッケージング手法 ~『タッチ!ダブルペンスポーツ』の開発事例~有限会社インディーズゼロ
代表取締役
鈴井 匡伸 ほか1名
-
7月19日

-
7月19日

-
7月19日

-
07月15日

アメーバピグの育て方 ~ユーザーと共に成長する運用スタイル~株式会社サイバーエージェント
アメーバ事業本部ピグディビジョン ゼネラルマネージャー
高橋 佑介 ほか1名
-
07月15日

立命館大学
ゲーム研究センター / アート・リサーチセンター 研究員 / 講師
尾鼻 崇 ほか1名
-
07月14日

『週刊トロ・ステーション』のつくりかた ~1200回配信を可能にする制作体制とビジネスモデル~株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
JAPAN Studio 制作部 プロデュースグループ アソシエイトプロデューサー
伴 哲
-
07月14日

プロファイリング手法によるバグデータベースの活用とチェック作業の効率化への取り組みについてポールトゥウィン株式会社
札幌スタジオ 部長
木本 旬
-
07月14日

北米カジュアル・ソーシャルゲーム市場の最前線報告 ~ゲームプラットフォーム勢力地図の変化を読む~ゲームジャーナリスト
フリーランス 福岡市・JETROシアトルミッションコーディネイター
新 清士 ほか1名
-
07月14日

オープンソース委員会 −セガでの正しいOSS利用に関する取り組み−株式会社セガ
開発技術部 課長
山中 勇毅
-
07月14日

魅力的で見やすい立体視(S3D)ゲームを作る上での課題について考えるフリーランス
ゲームジャーナリスト
小野 憲史 ほか2名
-
07月14日

テクニカルアーティストラウンドテーブル2011: プログラマー編株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
JAPANスタジオ テクノロジー部 プログラマー
大内 慎一 ほか2名
-
07月14日

株式会社カプコン
大阪制作部 サウンド制作室 オーディオディレクター
岸 智也 ほか1名
-
07月14日

投球をせずに投球動作を入力可能なボール型ハンドインタフェース筑波大学大学院
システム情報工学研究科 知能機能システム専攻 博士前期2年
中津留 義樹 ほか1名
-
07月13日

エンジンサウンドシンセサイザーを通して見えた次世代のインタラクティブサウンドデザイン株式会社バンダイナムコゲームス
開発スタジオ アドバンストテクノロジディビジョン 技術部 基盤技術開発課 オーディオプログラマ
伏見 洋人 ほか1名
-
07月13日

プランナー地位向上計画「いまさら聞けないゲームテクノロジー総ざらい」株式会社イニス
プログラムチーム ゲーム エンジニア
佐々木 瞬
-
07月13日

キャラクタRIGパネルディスカッション
多様化、高度化するキャラクタRIGの今後を考える株式会社バンダイナムコゲームス
開発スタジオ アドバンストテクノロジディビジョン技術部 モーション課 シニアテクニカルアニメーター
金久保 哲也 ほか1名
-
07月13日

超シンプル物理!~「ドラゴンズ ドグマ」での衣服/髪シミュの秘密+剛体/ラグドールへの拡張~株式会社カプコン
技術研究部 技術研究室 プログラマー
松宮 雅俊
-
07月13日

株式会社カプコン
技術研究部 技術研究室 プログラマー
清水 大輔 ほか1名
-
07月13日

電気通信大学 総合情報学専攻
梶本研究室 博士後期課程
福嶋 政期 ほか1名
-
07月13日

慶應義塾大学大学院 メディアデザイン研究科
舘研究室 特任助教
古川 正紘
-
07月12日

株式会社DropWave
代表取締役社長
本城 嘉太郎
-
07月12日

CEDEC CHALLENGE: 超早碁九路盤囲碁AI対決決勝CEDEC 2011運営委員会
CEDEC CHALLENGEワーキンググループ・メンバー 株式会社スクウェア・エニックス
三宅 陽一郎 ほか2名
-
07月12日

インタラクティブセッション Fast Replay & AWARDS株式会社バンダイナムコゲームス
開発スタジオ アドバンストテクノロジディビジョン 技術部 技術開発課 ソフトウェアテクノロジスト
今給黎 隆
-
07月11日

慶應義塾大学
法学部 政治学科
斎藤 成紀
-
07月11日

データに学ぶプロシージャルアニメーション ~データ駆動型技術の実用化に向けた試み~株式会社スクウェア・エニックス
テクノロジー推進部 リードリサーチャー
向井 智彦
-
07月11日

Flashによる Android及びiOS 向け出力を用いた新規ゲームプロトタイプ作成の一例株式会社セガ
開発支援部 ITサポートセクション ネットワークエンジニア
柳原 隆幸
-
07月11日

株式会社degG
ゲームデザイン ゲームデザイナー
下田 賢佑
-
07月08日

株式会社タイトー
AM事業本部 AM開発統括部 プロデューサー
布 央 ほか1名
-
07月08日

ACE COMBAT ASSAULT HORIZONにおける継続的インテグレーション株式会社バンダイナムコゲームス
開発スタジオ P&SDV プログラム1部 プログラム3課 一般
多田 航
-
07月08日

株式会社スクウェア・エニックス
開発部 サウンドグループ テクニカルディレクター/サウンドプログラマー
土田 善紀
-
07月08日

株式会社セガ
開発技術部 プログラマー
粉川 貴至
-
07月08日

Kinect専用フリーローミング型ゲームを題材に、ジェスチャ認識をゲームに取り入れる時に考えること株式会社セガ
第三CS研究開発部 プログラマー
三宅 俊輔
-
07月08日

スマートフォン普及期を見据えた2010年代最新コンソールゲーム開発手法株式会社セガ
第二CS研究開発部 企画セクション ゲームディレクター
長原 俊之
-
07月08日

ソーシャルゲーム開発 ~『100万人の信長の野望』誕生秘話~株式会社コーエーテクモゲームス
ネットワーク事業部 常務執行役員 副事業部長 兼ネットワーク開発部長
藤重 和博
-
07月07日

(株)バンダイナムコゲームス
アミューズメント営業本部 リードテクニカルディレクター
岡本 鯉太郎 ほか1名
-
07月07日

ディンプスによる大規模ハイエンド開発におけるスケーラブルなスクラム導入事例株式会社ディンプス
第一開発部技術課 課長
田口 昌宏 ほか1名
-
07月07日

ARMORED CORE Vの対戦AIにおける階層型ゴール指向プランニングと機体制御株式会社フロム・ソフトウェア
技術部 一般
岡村 信幸
-
07月07日

株式会社バンダイナムコゲームス
開発スタジオ アドバンストテクノロジディビジョン 技術部 技術開発課 プログラマ
竹村 伸太郎
-
07月07日

株式会社フロム・ソフトウェア
技術部 一般
岡村 信幸
-
07月06日

ソースコードの品質向上のための効果的で効率的なコードレビュー日本工学院八王子専門学校
ゲームクリエイター科 教員
大圖 衛玄
-
07月06日

マルチプラットホームライブラリを作ってみた ? パワースマッシュ4の場合株式会社セガ
第二研究開発本部 プログラマ
平山 尚
-
07月06日

三流の人間が送る処世術。「ゲームは人生じゃない。人生がゲームだ。」株式会社セガ
モバイルニューメディア研究開発部 ディレクター
石倉 力
-
07月06日

文字パズル『コトバシる』は、どのように生まれたか?
~視覚障害者向け・電源不要のゲームからテレビゲームへ~ 株式会社バンダイナムコゲームス
技術部 リードエンジニア
平石 博之
-
07月06日

株式会社ゆめみ
代表取締役 社長
深田 浩嗣
-
07月05日

2体から4体!? ~鉄拳タッグトーナメント2における描画システムと負荷削減について~株式会社バンダイナムコゲームス
開発スタジオ P&Sディビジョン プログラム1部 プログラム1課
堂前 嘉樹
-
07月05日

株式会社セガ
第一研究開発本部 セクションリーダー
石畑 義文
-
07月04日

株式会社スクウェア・エニックス
開発部 サウンドグループ サウンドデザイナ/コンポーザー
祖堅 正慶
-
07月04日

(株)バンダイナムコゲームス
開発スタジオ コンテンツデザイン部 第1課 チーフ
鬼頭 雅英
-
07月04日

今夜はHow to Beat It. -リアルタイムBPM解析手法とさらにすすんだオーディオ信号処理-アークシステムワークス株式会社
開発部 技術開発部長(CTO)
増野 宏之
-
07月04日

「エースコンバット アサルト・ホライゾン」ビジュアルワークの俯瞰株式会社バンダイナムコゲームス
第1スタジオ ビジュアルアートディビジョン VA3課 ヘッドアートディレクター
菅野 昌人 ほか2名
-
07月04日

フリーランス翻訳者
フリーランス 英日ゲーム翻訳者
矢澤 竜太
-
7月4日

-
7月4日

-
07月01日

がまぐ!編集部
がまぐ!編集部 編集長
土本 強
-
07月01日

アメーバピグの作り方 ~Flashで作るマルチプレイソーシャルゲーム~株式会社サイバーエージェント
技術推進本部 技術担当執行役員
名村 卓 ほか1名
-
07月01日

6waves Limited
チーフオペレーティングオフィサーCOOChief Operating Officer
Arthur Chow
-
07月01日

(株)オージス総研
グローバルビジネス推進部
蒔田 修一 ほか1名
-
07月01日

株式会社サンライズ
第11スタジオ CGディレクター
小高 忠男
-
07月01日

株式会社バンダイナムコゲームス
開発スタジオ P&Sディビジョン プログラム2部 先行開発2課 プログラマ
小林 弘幸
-
7月1日

-
7月1日

-
6月22日

-
5月30日

-
5月13日

-
4月28日

-
4月11日

CEDEC2011サイトをオープンしました。
-
4月7日

-
4月7日















