PERACON2016結果発表

PERACON2016 結果発表
 6年目のペラコンは、公募セッションとして行われたため応募無料となった昨年、あまりにもお粗末なコンセプトシートが大量に応募されたため、再びCEDECのパスを持っていることが応募の条件に戻りました。ですが若干の応募数減少が見られただけで、2014年の応募総数157を上回り、195の応募がありました。全体としてペラ企画のグラフィッククォリティが高くなった印象があります。
 PERACON2016のテーマは、応募期間中に開催されていたリオデジャネイロオリンピックから「リング」となりました。昨年の「オープン」が色々な意味を持つ動詞だったのに対し、今年は名詞が選ばれました。結果としてゲーム企画の腕がハッキリと出る、良いお題であったと思います。多くのシートが、リングから連想される「指輪」「格闘技のリング」「フープ」「和」「輪投げ」「投げ縄」「輪くぐり」「(ケン)ケンパ」「英語由来で~ingの付くリングで終わる言葉」「鈴が鳴るや電話呼び出し音の意味のring」「輪廻転生」「輪を描く操作」「輪で囲む」「輪切り」「天体の軌道」「天使のリング」「惑星のリング」「イカ・オニオンリング」「環状線」「波紋」「首輪」などを複数組み合わせただけで、その組み合わせ方を説明するに留まって企画になっていない状態でした。
 審査員からも「シートの出来は良いのに企画のレベルが低い」「一目でダメって分かる作品が多かったから審査が楽だった」の声があり、事前に指導した方が良いのではないかという問題が残りました。特に初めて応募される方が、過去の作品を参考として見ることなく、安易に取り組んでいる様子が見られ、
・2015年「オープン」
・2014年「自己増殖」
・2013年「温度コントロール」
・2012年「男女同時」
・2011年「途中下車」
これらの作品と審査員のコメントをチェックすることが求められています。そんな中で2位となった鯉沼氏が、ペラコンへの臨み方を結果発表セッションでプレゼンされたことは、リスクしかないプロの方が本気で応募している様子が伝わり、多くの若手企画者が姿勢を正したと思います。
順位は審査委員得点の多い順、同点であれば一般投票得点の多い順、さらに同点であれば応募が早かった作品を上位として決定しています。各審査委員には、特に自分の好みと合った作品を「特別賞候補」として設定いただき、その審査員のお墨付き企画ということで、順位とは関係ないプライズとしています。 さらにその中から順位の低い方を優先して、各審査員の特別賞を設定しています。
サムネイルをクリックすると各作品の詳細ページが見られます。このページに記載された審査員コメントは週刊誌並に抜粋編集されていますので、審査結果の詳細や全コメントはそちらでご覧ください。
各アイコンの説明
 :プロの方
:プロの方  :アマチュアの方
:アマチュアの方  :セミプロの方
:セミプロの方  :特別賞候補
:特別賞候補

 :2016参加者
:2016参加者 
 :2015参加者
:2015参加者 
 :2014参加者
:2014参加者

 :2013参加者
:2013参加者 
 :2012参加者
:2012参加者 
 :2011参加者
:2011参加者
 3回ベスト10に入った方は殿堂入りとして称え、以降は後進に道を譲る形で、応募されても順位の対象とはしません。
3回ベスト10に入った方は殿堂入りとして称え、以降は後進に道を譲る形で、応募されても順位の対象とはしません。
 簗瀬 洋平
 
簗瀬 洋平 
 「炎のニンジャと氷のサムライ」
「炎のニンジャと氷のサムライ」 「パラダイム・シフト 
-男女逆転活劇-」
「パラダイム・シフト 
-男女逆転活劇-」 「つけろ!(尾行しろ)」
「つけろ!(尾行しろ)」
 柳谷 達之
 
柳谷 達之
 「オープンTHEネカマ」
「オープンTHEネカマ」 「ハートフル男女」
「ハートフル男女」 「途中下車推理~次に降りるのはお前だ!~」
「途中下車推理~次に降りるのはお前だ!~」
 二部 恒成
 
二部 恒成
 「反撃の鉄巨人エンジニア」
「反撃の鉄巨人エンジニア」 「日本全国総たんぽぽ化計画」
「日本全国総たんぽぽ化計画」 「天空のかまど」
「天空のかまど」
 山中 雄作
 
山中 雄作
 「みんなのスマホをつなげて遊ぶ 心眼ホッケー」
「みんなのスマホをつなげて遊ぶ 心眼ホッケー」 「ロック画面勇者」
「ロック画面勇者」 「アイアム悟空」
「アイアム悟空」
 朝日 征治
 
朝日 征治
 「仏陀の説砲」
「仏陀の説砲」 「かっとばせ!ナインランホーマー!」
「かっとばせ!ナインランホーマー!」 「いい塩梅」
「いい塩梅」
最優秀/松野賞・細山田賞・鳴海賞
|  | 登れ!ぐるりん塔 神代 瞬   DeNA/プランナー 審査員:24点          一般:49点(第13位) 【松野 泰己】そのまま商品化できる完成度 【細山田水紀】「わーい」というのが好きです 【下田 賢佑】うおーこれは一目見て楽しそうだ 【平魯 隆導】積み上げるパズル要素が面白い | 
第2位/鈴井賞・塩川賞
|  | GO!GO!リングマン 鯉沼 拓   ハル研究所/ディレクター 審査員:21点      一般:60点(第7位) 【鈴井 匡伸】これは「なるほど!」と思った 【塩川 洋介】ペラコンならではの良い企画 【岩谷 徹】「形態特徴」を利用したアイディアが秀逸 【末弘 秀孝】妙に惹きつけられるキャラが素敵 | 
第3位/渡辺賞
|  | グリンとリングス!! 大森 崇博    フリー/ディレクター 審査員:20点      一般:46点(第15位) 【渡辺 訓章】鎖の構造が形状の変化を生んで綺麗 【犬飼 博士】新たないけてるパズルのにおいがする 【山田 倫之】面白い視点のパズルゲーム 【小谷 浩之】形状がシフトするという発想が良い | 
第4位/岩谷賞・中賞・長岡賞/ベストアマ
|  | いきなりBATTLEROYAL (いきなりバトルロワイヤル) パグンタランイチロ    日本工学院専/2年 審査員:18点     一般:74点(第4位) 【岩谷 徹】バトル環境を自由に設定できる 【中 裕司】きちんと作れば面白いゲームになりそう 【三上 浩司】どの場所で誰まで囲うかに戦略性がある 【簗瀬 洋平】シンプルだが奥深くできる | 
第5位/遠藤賞
|  | みんなのスマホをつなげて遊ぶ 心眼ホッケー  山中 雄作     プロペ/プランナー 審査員:18点     一般:40点(第18位) 【遠藤 雅伸】スマホ連結は安定技術でゲーム性も素晴らしい 【飯田 和敏】肝心なモンが見えなくて想像力が刺激される 【三上 浩司】ゲームの中ではなく外側に作ったところが秀逸 【薗部 博之】実現は難しそうだが遊びたくなる | 
第6位/小谷賞・中村賞
|  | AR。俺の私鉄環状線 渡辺 繁樹        新潟高度情報専/教員 審査員:16点      一般:60点(第7位) 【小谷 浩之】これは面白い! 不真面目に作るべきだw 【犬飼 博士】とても現代的なAトレインになる可能性あり 【薗部 博之】もう一工夫欲しいが面白そうだ 【見城こうじ】絵面に強いインパクトがありますね | 
第7位/簗瀬賞・犬飼賞
|  | リングワンダリング 大畠 海人   インディーズゼロ/プランナー 審査員:16点    一般:27点(第28位) 【簗瀨 洋平】徒歩で真円を描くという一点だけでも評価できる 【犬飼 博士】すぐにころがすとこまで作ってみせてー 【三上 浩司】スケールの大きな企画.大好きです. 【鈴井 匡伸】シンゴジラ的なロマンをなぜか感じました | 
第8位/岩尾賞
|  | 円卓の騎士 高田 翔平   和歌山大/3年 審査員:16点   一般:4点(第97位) 【岩尾 賢一】パーティ内のロールを活かす簡便な仕組み 【平魯 隆導】一目で脳汁噴出シチュエーションが理解できる 【浅尾 祥正】良いインターフェース! 可能性を感じる! 【時田 貴司】だんだん騎士が増えていくと面白い! | 
第9位
|  | 仏陀の説砲  朝日 征治      プロペ/プランナー 審査員:15点 一般:35点(第22位) 【河上 京子】富士山バスター、思い出しました。 【松野 泰己】バカバカしいネタだけど嫌いじゃない。 【岸本 好弘】指の形でビームの種類が変わるのがいい! 【飯田 和敏】この「スーパー釈迦」もいいね! | 
第10位
|  | リアルスカイダイビング 会田 朋彦   プロペ/プランナー 審査員:14点  一般:13点(第52位) 【平魯 隆導】極めてレベルの高い企画書と感じました 【飯田 和敏】71億人でスカイダイビング出来たらヤバイ! 【時田 貴司】スリルとつながる喜びがいいですね! 【小谷 浩之】スカイダイビングをモチーフとした独壇場 | 
第11位/下田賞
|  | 軌道戦士 柴田 龍輝   GG Knights/立命館大/4年 審査員:13点   一般:12点(第60位) 【下田 賢佑】企画書としての見せ方もうまい 【三上 浩司】ゲームとしてまとまっている 【時田 貴司】独特な操作感が面白そう 【簗瀬 洋平】小粒だが面白みが散りばめられている | 
第12位
|  | 環(めぐ)りの世界と記憶の指輪 大島 裕樹     コーエーテクモ/プログラマー 審査員:12点  一般:40点(第18位) 【横山 裕一】うちの会社で作りたいぐらい 【海道 賢仁】パズルアドベンチャーとしておもしろそう 【鈴井 匡伸】出来上がったら面白そうです! 【小谷 浩之】指輪モチーフの中では秀逸 | 
第13位
|  | カラーリング 鈴井 匡伸    インディーズゼロ/ディレクター 審査員:12点 一般:40点(第18位) 【三上 浩司】シートのレベルは高いです 【河上 京子】楽しくてかわいくできるかもー 【岸本 好弘】絵がいい。ARにするのも面白いね 【平魯 隆導】遊んでみたいです | 
第14位
|  | 行列のできるパンケーキ屋さん 小笠原世界   東京工科大/4年 審査員:12点 一般:12点(第60位) 【南治 一徳】パズルゲームとして、面白そう! 【三上 浩司】パズルゲームとして成立している 【横山 裕一】これはめっさ頭使うね。発想は良いね 【遠藤 雅伸】円形選択のANDとORは味がある | 
第15位/海道賞
|  | 日常器械体操~吊り革の部~ 小笠 航   関西学院大院/修士 審査員:12点   一般:5点(第90位) 【海道 賢仁】誰もが一度は考えた夢をゲームにした 【馬場 保仁】単純に遊べそうなのは良いです 【小谷 浩之】企画書としてのまとまりは一番だった 【時田 貴司】意外と優雅な操作感が目に浮かぶ! | 
第16位
|  | DOUNUTS HOLE 古川 貴士    GG Knights/名古屋工学院専 審査員:11点  一般:14点(第48位) 【河上 京子】作ったら楽しそうです 【薗部 博之】あったらやっちゃいそうだ 【遠藤 雅伸】シートも雰囲気が独特で良い出来 【横山 裕一】発想を上手く企画にしている | 
第17位
|  | Ring the bell 今川 楓子   東京工芸大/4年 審査員:10点 一般:7点(第80位) 【三上 浩司】数あるベル鳴らし系の中ではいい 【平魯 隆導】良くパッケージングされている企画書 【簗瀨 洋平】ネコ、音、少女という組み合わせで奥深くできる 【南治 一徳】リリカルな設定はとても良いと思う | 
第18位
|  | 輪なげ召喚士 後藤 良太   京都コンピュータ学院/2年 審査員:9点 一般:96点(第1位) 【馬場 保仁】設定のファンタジックさは評価出来る 【石畑 義文】しっかりした意味づけが理解しやすい 【細山田水紀】テンポ良ければ楽しそう 【岸本 好弘】輪投げ面白そう。思わず読んでしまうペラ | 
第19位/三上賞
|  | 輪装のメビウス 川原 昂也   和歌山大/4年 審査員:9点    一般:51点(第11位) 【三上 浩司】シートの出来で+評価 【海道 賢仁】いろいろ盛れるゲーム構造が素晴らしい 【平魯 隆導】遊びの深みを感じさせる優れた企画書 【山田 倫之】回転タイプの企画の中では上手く整っている | 
第20位/石畑賞
|  | ぐるぐるへびがやってきた 石川 裕章       ベイオウルフ/ディレクター 審査員:9点   一般:44点(第16位) 【石畑 義文】蛇を繋げていくアイデアが良い 【河上 京子】ゲーム性を出せるかも 【簗瀨 洋平】塊魂系だが、別なアクションを楽しめそう 【塩川 洋介】思わず惹かれてしまう企画書 | 
第21位/飯田賞
|  | 生命の環 Circle of Life 宮下 芳明      明治大/教員 審査員:9点  一般:37点(第21位) 【飯田 和敏】これは!ぼくが考え続けている輪廻テーマ作品! 【渡辺 訓章】食べることが憑依の条件でところに広がりを感じた 【石畑 義文】次々に乗り移っていくアイデアが面白い 【鈴井 匡伸】最後に逆転的な展開が予定されているなら | 
第22位
|  | ぐるぐるパズル 上谷祐次亮   DeNA東京/プロデューサー 審査員:9点 一般:15点(第47位) 【南治 一徳】遊んでみたいと思いました 【山田 倫之】場のほうを動かす、という視点は面白い 【海道 賢仁】シンプルにふつうによさげなパズルゲーム 【馬場 保仁】構造的にはゲームになっているのはGOOD | 
第23位
|  | PLANET RING 亀井 勇佑   DeNA東京/エンジニア 審査員:9点 一般:11点(第66位) 【平魯 隆導】拡張性の高いゲームデザイン 【浅尾 祥正】新しくはないが、普通にゲームになってます 【海道 賢仁】実現性と完成度が高い企画 【馬場 保仁】後ろにもルールがあるのはいい | 
第24位
|  | 来世もがんばる 丸山実那子   DeNA本社/プランナー 審査員:9点 一般:3点(第108位) 【馬場 保仁】輪廻の結果、神になるのは変ですが(笑) 【南治 一徳】可愛い絵だけれど、壮大なスケール! 【三上 浩司】数ある輪廻ものの中でネーミングもいい 【高橋 利幸】輪廻という着眼点は面白い | 
第25位
|  | 大勇車輪 ~勇者が作った希望のリング~ 根本 連   日本工学院専/1年 審査員:8点 一般:25点(第30位) 【鈴井 匡伸】つないで輪にして…系の中では惹かれました 【三上 浩司】遊び方が今一つわからないのが惜しい 【時田 貴司】勇車輪!!これはアツイ!! 【海道 賢仁】輪になって倒そう!という着眼はおもしろい | 
第26位
|  | モンスター×ナンバー= 村井 陽平   DeNA東京/企画 審査員:8点 一般:25点(第30位) 【山田 倫之】計算系カジュアルゲームとしてはあり 【時田 貴司】四則演算を楽しくできるのがいい! 【薗部 博之】モンスター関係なく、単なる数字ゲーム。 【南治 一徳】計算パズルは好きなので、遊んでみたい! | 
第27位
|  | リングネーム・プロモーター 椿原 治郎     キャラバンモード/プランナー 審査員:8点  一般:22点(第35位) 【末弘 秀孝】リング即プロレスに行く辺り……作者の年齢が 【飯田 和敏】「言葉遊び」はテッパン。リングネームとはうまい! 【遠藤 雅伸】今風なメカニクスは評価できる 【平魯 隆導】非常にユニークで面白いと思います | 
第28位
|  | キリングー 津川 栞     東京工芸大/4年 審査員:8点 一般:13点(第52位) 【浅尾 祥正】ペラいちとして個人的にすごく好き…あれぇ? 【小谷 浩之】キリンってパーじゃないを恐れない勇気に! 【中 裕司】こういうのり好きです。 【末弘 秀孝】強引www | 
第29位
|  | つながるRing彫金工房 櫻井 結里   ジュピット/プランナー 審査員:7点  一般:71点(第5位) 【平魯 隆導】可愛い企画書ですね 【鈴井 匡伸】絵はかわいくて企画書の世界観は好き 【塩川 洋介】わかりやすくてかわいい企画です 【海道 賢仁】ビジュアルは魅力的でよいです | 
第30位
|  | ビーつく! 茂呂真由美    セガ/ディレクター 審査員:7点 一般:47点(第14位) 【岸本 好弘】「わ!」から世界が広がる楽しいペラです! 【南治 一徳】リアルにつながっていくアイデアがいい 【石畑 義文】万人に受け入れられる良いもの 【山田 倫之】音声認識を活かしたアイデアは面白い | 
第31位
|  | ケンパれ!放課後王 西目 莉奈   太田情報商科専/2年 審査員:7点 一般:34点(第23位) 【三上 浩司】まとまっていていいと思います 【簗瀨 洋平】現実では無理そうな面白さがしっかり出ている 【河上 京子】なんか作ったことあります 【塩川 洋介】手書きの企画書も内容と合っていて良い | 
第32位
|  | つなげ!リングムシ 吉田 哲朗   DeNA東京/プランナー 審査員:7点 一般:24点(第32位) 【岸本 好弘】ダンゴムシにしたのがいいね 【時田 貴司】シンプルながら楽しさが想定できる! 【三上 浩司】シートの出来もよく内容はよくわかる 【横山 裕一】発想の転換は非常に良い | 
第33位
|  | 輪に輪をかけて魔法陣 小野 祐輝    大阪教育大/2年 審査員:7点  一般:19点(第39位) 【平魯 隆導】カメラのみで遊ぶところが男らしくて好き 【犬飼 博士】ディープラーニングを使った遊び 【横山 裕一】カメラで探すのは、面白いインプット方法 【時田 貴司】リアルの輪を魔方陣!いいコンセプト | 
第34位
|  | 指輪で幸せに 佐々木貴郁   東京工芸大/3年 審査員:7点 一般:14点(第48位) 【河上 京子】泥だんご的な愛着になりそう 【馬場 保仁】ゲームは、ささらないが、設定は面白い 【岸本 好弘】指輪を育てるとは面白い 【石畑 義文】指輪がかわいくなってあげられなくなりそう | 
第35位
|  | リング ~土俵際の戦い~ 藤森 康平   山梨大院/2年 審査員:7点 一般:5点(第90位) 【南治 一徳】審判になるというのが新しいかも! 【三上 浩司】短い時間でジャッジしてくなら面白い 【石畑 義文】テンポよく進めると楽しいゲーム 【山田 倫之】「一瞬を見極める」というコンセプトは良い | 
第36位
|  | 数犬はち 新井 芳恵   /プランナー 審査員:7点  一般:2点(第119位) 【南治 一徳】面白そうだけれど激ムズの予感! 【薗部 博之】アイデアはいい 【横山 裕一】考え方は面白いね! 【馬場 保仁】直感で数値をあつかうところが面白い | 
第37位
|  | ワーテルローの戦い 林 勇太   バンタンゲームアカデミー/2年 審査員:7点 一般:1点(第134位) 【岸本 好弘】ワラワラゲーム好きです! 【山田 倫之】シンプルだけど面白そうな雰囲気を感じる 【中 裕司】上手く作ると面白いゲームになる 【横山 裕一】面白そうなインタフェースを考えた! | 
第38位
|  | MOBIUSメビウス~ずれた真実~ ジョウェン・チア   専門学校生/2年 審査員:6点  一般:79点(第3位) 【山田 倫之】「もう一人のあなた」の使い方で化けそう 【南治 一徳】裏表同時は良いアイデア 【石畑 義文】うまくパズルになっていて面白い 【三上 浩司】主人公を二人としたところはいい | 
第39位
|  | スマホDUNK 谷口 直也   日本工学院専/教員 審査員:6点  一般:68点(第6位) 【遠藤 雅伸】画面を見ずにプレイする仕組みも良い 【南治 一徳】うまく操作の違いが出せれば、楽しいかも 【三上 浩司】切り口はいいと思います 【鈴井 匡伸】夢があります!実現できたらすごい! | 
第40位
|  | ソフトさんのハラハラドキドキ大作戦 大久保雅史   B.B.S-hashimotoya-/専門学校教員 審査員:6点 一般:20点(第37位) 【鈴井 匡伸】1度はやってみたいソフトクリーム作り 【南治 一徳】シンプルだけれど面白そう 【横山 裕一】あははは、なるほどね! よく考えた 【三上 浩司】このモチーフならスマホで円を描くほうがよい | 
第41位
|  | 直感!もでりんぐ 加藤 邦拓    明治大院/博士課程 審査員:6点 一般:10点(第70位) 【平魯 隆導】遊びのロジックとして面白い 【南治 一徳】激ムズな予感がする 【横山 裕一】これは、着想は面白いなぁ 【三上 浩司】断面の輪郭をリングとしたのはあり | 
第42位/横山賞
|  | リングクグリン 見吉 隆夫    プロペ/プランナー 審査員:6点  一般:7点(第80位) 【横山 裕一】考え方、纏め方、とてもいい 【海道 賢仁】スピードが上がる豪快さはいい 【石畑 義文】音速を超えますね、このハリネズミは 【簗瀨 洋平】ソニックが好きなのは伝わりました | 
第43位
|  | RingRingBell 加藤 瑞樹    日本工学院専/3年 審査員:6点 一般:1点(第134位) 【高橋 利幸】キャラと合っていそうな内容 【南治 一徳】的を叩いて音を鳴らすって新しい 【馬場 保仁】操作1つで効果が重なるところが面白い 【平魯 隆導】音の波紋を使って敵を倒すのは斬新 | 
第44位
|  | ハエ捕りング 若狭 達也   DeNA/プランナー 審査員:6点   一般:1点(第134位) 【簗瀨 洋平】テクニカルに囲む意味がちゃんとある 【飯田 和敏】企画書としての好感度あり! 【南治 一徳】これはよく考えられていると思います! 【石畑 義文】追い込んでいくところが面白い | 
第45位
|  | MAGE OF THE RINGS 若林 大地    日本工学院専/3年 審査員:5点  一般:57点(第9位) 【山田 倫之】ありそうだが一歩踏み込んでいて良い 【平魯 隆導】なりきり感を演出するためのVRも良い 【三上 浩司】デバイスとしての提案としてはアリ 【石畑 義文】大変ですけど慣れるとかっこよくて良い | 
第46位
|  | The Takuhatsu 原 修司   ガンホー/プランナー 審査員:5点 一般:11点(第65位) 【三上 浩司】強欲の人がわかる仕掛けがあると良かった 【馬場 保仁】集まってくるさまと音がきもちよさそう 【平魯 隆導】「毎度あり?」のコマの顔が個人的にツボ 【飯田 和敏】これぞ愛と欲望のクロスロードだよな! | 
第47位
|  | WhichRings? 中垣 孝太   東京工芸大/3年 審査員:5点 一般:11点(第66位) 【小谷 浩之】オニオンと組み合わせでゲームになっている 【馬場 保仁】2つの揚げ物を仕分けってだけで笑える 【南治 一徳】一発ネタですが、なんだか面白そうです! 【河上 京子】わるくない | 
第48位
|  | WANAGAME ~多人数輪投げ奪取バトル~ 上條 康太     セガ/デザイナー 審査員:5点 一般:7点(第80位) 【平魯 隆導】非常によく練り込まれた内容 【下田 賢佑】投げられた武器の再利用は良いですね 【三上 浩司】シートは楽しい出来 【犬飼 博士】どんなメディアで実装されるのですか? | 
第49位
|  | 作ろう!スマホで水玉コラ 平賀 良太    東京工芸大/4年 審査員:4点  一般:18点(第41位) 【平魯 隆導】名前が後で公開されてしまうというのに! 【飯田 和敏】水着なんだからはみ出さなくていいだろ! 【横山 裕一】一発ネタ 【鈴井 匡伸】ロマンがあるのは認める! | 
第50位
|  | DuelHooper(デュエルフーパー) 高橋 亮太   新潟コンピュータ専/3年 審査員:4点 一般:13点(第52位) 【海道 賢仁】フラフープでバトルはおもしろそう 【末弘 秀孝】Kinectやアーケードならあり 【山田 倫之】切り口は悪くない 【馬場 保仁】移動のリスクがわかればよかった | 
第51位
|  | ゲート人間は閉じ込められたVR 山田 裕樹      インディーズゼロ/プログラマー 審査員:4点 一般:13点(第52位) 【南治 一徳】アイデアは斬新で面白そう 【平魯 隆導】実際に指で輪っかを作る部分が面白そう 【横山 裕一】着想としては面白さを感じた 【遠藤 雅伸】『Portal』のクローン的であり、新鮮味がない | 
第52位
|  | 険圏破(けんけんぱ) 瀬谷 晋央      開発2部/ゲームデザイナー 審査員:4点 一般:10点(第70位) 【時田 貴司】シンプルだからこそ熱くなれそう! 【馬場 保仁】大げさだけど世界があるのは悪くない 【簗瀨 洋平】ビジュアルはきれいにまとまっている 【海道 賢仁】ノスタルジックなのはよいかな | 
第53位
|  | 電話にデン輪 山田 賢司    ?/? 審査員:4点 一般:7点(第80位) 【海道 賢仁】ビジネスマナー添削はおもしろい 【南治 一徳】異色のダジャレネタ。遊んでみたいかも 【飯田 和敏】犯罪的な怪しさがあり惹かれた 【岸本 好弘】日本語を学ぶ教育ゲームとしても使える | 
第54位
|  | エンゲージエンジェル 知久 温     カプコン/プランナー 審査員:4点 一般:7点(第80位) 時田 貴司】指輪ネタの中ではいまのところ一番! 【河上 京子】こんな世界観のパチンコやりたい 【南治 一徳】絵はかわいいので、もうひと工夫 【横山 裕一】くぐらせて倒すアイディアは面白い! 【海道 賢仁】敵をくぐらせてスコアって点は新しい | 
第55位
|  | ケン・ケン・パズル 山西 碧   東海大/1年 審査員:4点 一般:4点(第97位) 【小谷 浩之】よい!でもパは斜めじゃないかと思った 【河上 京子】原理は面白い 【海道 賢仁】パズルの仕組みとしてはありそう 【下田 賢佑】円を使わなくても成立しますね | 
第56位
|  | hura-ring!!(フラーリング) 沼崎 優介   東京工芸大/3年 審査員:4点 一般:4点(第97位) 【横山 裕一】なるほど、見た目も含めて面白い! 【簗瀨 洋平】割と安直と思うのだが差別化されている 【三上 浩司】ありがちなテーマ。シートはわかりやすい 【河上 京子】強引 | 
第57位
|  | BOMレーダー 田中 平   DeNA大阪/プランナー 審査員:4点 一般:4点(第97位) 【平魯 隆導】シンプルかつ深みのあるゲームデザイン 【小谷 浩之】アクション性を導入した方が面白くなる 【三上 浩司】まあアリだけど、ひとひねり欲しい 【石畑 義文】対戦で遊ぶと盛り上がれるゲーム | 
第58位
|  | 3秒包囲網 麻生川 航   東京工科大/4年 審査員:4点 一般:3点(第108位) 【三上 浩司】これはこれであり 【飯田 和敏】捕物帳はいいね! 【河上 京子】囲ってるだけだけど。 【海道 賢仁】囲碁的なイメージは良い感じ | 
第59位
|  | Ring Construction 大田 裕右   和歌山大/3年 審査員:4点 一般:3点(第108位) 【三上 浩司】「チェインコンストラクション」じゃないと… 【石畑 義文】リングの活用が良いです 【平魯 隆導】遊びの拡張性の広さが伝わりました 【山田 倫之】バリエーション次第では面白くなりそう | 
第60位/薗部賞
|  | パニック!リング通り 小野 悠平   東京工科大/4年 審査員:4点  一般:1点(第134位) 【薗部 博之】テーマとはあまり関係ないが面白そう 【横山 裕一】アクションパズルという試みは面白い 【海道 賢仁】ビジュアルは面白そう 【下田 賢佑】意味はわかります | 
第61位/馬場賞
|  | 輪切り再生計画 宮原 直輝   ヒューマン福岡/1年 審査員:4点  一般:0点(第165位) 【馬場 保仁】ルールは単調だが見た目におもしろそう 【薗部 博之】もう一工夫すれば面白いゲームになりそう 【平魯 隆導】良い意味でおバカ感の溢れる企画 【海道 賢仁】輪切りを集めると戻るという発想は面白い | 
第62位
|  | 天使のリングと悪魔のしっぽ 早川 玲央    和歌山大院/修士1年 審査員:4点  一般:0点(第165位) 【平魯 隆導】ハラハラ感が出て面白くなりそう 【馬場 保仁】堕天使にならずに生き残る設定は悪くない 【横山 裕一】芥川龍之介もびっくりな設定 【遠藤 雅伸】とんでも設定だけがウリ | 
第63位
|  | How Many 0s 白石 正洋   パオン/プランナー 審査員:4点 一般:0点(第165位) 【南治 一徳】スリリングカードなどの工夫もある 【海道 賢仁】アナログゲームとしても成立してる 【三上 浩司】ゲームというよりクイズ? 【簗瀨 洋平】リングを0と引っかけたのは良かった | 
第64位
|  | ぐるぐるぐるね 福島 健司   フレイムハーツ/プロマネ 審査員:3点 一般:89点(第2位) 【末弘 秀孝】シンプルに面白い 【海道 賢仁】シンプルでわかりやすい 【平魯 隆導】分かりやすい企画内容でいいですね! 【石畑 義文】ワニの目を回させる自信は無いです | 
第65位/山田賞
|  | Memo-re-ing(メモリング) 柳川あこむ   フリーランス/ライター・プランナー 審査員:3点  一般:51点(第11位) 【山田 倫之】マルチストーリーを想起させて良い 【平魯 隆導】インターフェースシステムが新しい 【海道 賢仁】UIはおもしろそうにおもいました 【馬場 保仁】ワード回転には可能性を感じます | 
第66位
|  | 馳せスイング 橋本 淳   B.B.S-hashimotoya-/営業 審査員:3点 一般:42点(第17位) 【馬場 保仁】フェイズごとの操作とルールならもっと面白い 【下田 賢佑】馳浩もジャイアントスイングも好き 【細山田水紀】勢いは好きです! 【時田 貴司】馳の得意技だけに…。 | 
第67位
|  | Hoopmagic 土橋 拓斗   京都コンピュータ学院/3年 審査員:3点 一般:28点(第26位) 【鈴井 匡伸】無難にまとまっている気がします 【平魯 隆導】魔法の属性選択が良いアクセント 【塩川 洋介】大型ボスとどう戦うのか気になりました 【海道 賢仁】輪投げで敵を倒す点はおもしろい | 
第68位
|  | Ring of Life 泉 大樹   ヒューマン横浜/1年 審査員:3点 一般:13点(第52位) 【三上 浩司】輪廻ネタ多いですね・・・ 【遠藤 雅伸】内容は平凡なRTS 【馬場 保仁】絵はおもしろそう 【横山 裕一】設定はわかった | 
第69位
|  | リングリングフライ 長沼 咲里   東京造形大/3年 審査員:3点 一般:12点(第60位) 【鈴井 匡伸】すごく印象に残るアートだと思います! 【時田 貴司】世界観がステキ! 【石畑 義文】イカリングに一票。 【三上 浩司】シートの出来はいいです. | 
第70位
|  | イッカク☆レンキン 大山 亮   横浜デジタルアーツ専/2年 審査員:3点 一般:11点(第66位) 【三上 浩司】遊ばせることをちゃんと考えている企画 【南治 一徳】タッチパネルをうまく使ったUIは面白そう 【海道 賢仁】細かい親切は良いと思いました 【横山 裕一】錬金術はわかった | 
第71位/平魯賞
|  | 魔法陣くるくる 高梨 克也   日本工学院専/2年 審査員:3点  一般:9点(第74位) 【平魯 隆導】遊びやすくて非常に良いと思いました 【三上 浩司】取り込んではいけないものもあれば,より良い 【海道 賢仁】丸を入力するだけで魔方陣になるのは楽しい 【下田 賢佑】輪を描きまくるのが強いってなっちゃいそう | 
第72位
|  | 天使の輪投げ 元吉 恭輔    東京工芸大/4年 審査員:3点 一般:8点(第75位) 【平魯 隆導】うまくパッケージングされていて素晴らしい 【南治 一徳】設定はばかばかしくてユニークかも! 【三上 浩司】シートの出来はいい 【海道 賢仁】さいしょの着想はおもしろい | 
第73位
|  | わっころがし 菅 雅仁   DeNA東京/プランナー 審査員:3点 一般:8点(第75位) 【横山 裕一】なるほど! 発想は面白いね! 【平魯 隆導】パッと見て面白さがわかる内容でした 【三上 浩司】シートからゲームは理解できました 【海道 賢仁】シンプルでいいが、ちょっと寂しい | 
第74位
|  | monitoring 東 誠也   HAL東京/4年 審査員:3点 一般:7点(第80位) 【海道 賢仁】ルパンだけを囲め!ならおもしろかった 【三上 浩司】リングが全部他のものでも成立してしまう 【下田 賢佑】これは作業指示書です 【横山 裕一】ゲームとして面白さがあるかな? | 
第75位
|  | パフォーマー オブ リングス 佐藤 遥香    東京工科大/3年 審査員:3点 一般:6点(第86位) 【南治 一徳】アイテムとして輪っかが面白く使ってある 【河上 京子】気持ち良さそうではある 【横山 裕一】着想は面白いね 【馬場 保仁】絵ヅラはおもしろそうです | 
第76位
|  | SATURN ATTACK !! 大久保領太郎    東京工芸大/4年 審査員:3点 一般:6点(第86位) 【中 裕司】土星の輪が壮大でいいですね 【小谷 浩之】宇宙モチーフの中では1番豪快 【海道 賢仁】スケールのでかさはいいですね! 【三上 浩司】衝突したらリングになるところが強引 | 
第77位
|  | かみさまとすずにゃんこ 山本竜之介     プロペ/プランナー 審査員:3点 一般:5点(第90位) 【南治 一徳】絵がかわいいですね 【小谷 浩之】鈴ニャンコかわいい 【石畑 義文】移動が独特で楽しいゲームです 【遠藤 雅伸】シートはなかなか味がある | 
第78位
|  | 和なげ-人々に和を取り戻せ- 櫻井 裕真   横浜デジタルアーツ専/2年 審査員:3点 一般:4点(第97位) 【平魯 隆導】新種のアクションパズルゲーム 【岸本 好弘】ポジティブなげーむですね 【横山 裕一】なかなかに面白そうなゲームになりそう 【三上 浩司】雰囲気もあるシート作りが出来ています | 
第79位
|  | ブループリント・バイ・ザ・リング 橋元 寿秀    /無職 審査員:3点 一般:4点(第97位) 【簗瀨 洋平】リングではなくパイプだがアイディアは良い 【平魯 隆導】男心をくすぐる内容ですね 【南治 一徳】メリットデメリットをうまく組み合わせてある 【石畑 義文】制限なく自由にカスタマイズできるのは魅力 | 
第80位
|  | アビスリング 堀切 舜哉    DeNA/プランナー 審査員:3点 一般:2点(第119位) 【山田 倫之】面白くなりそうな雰囲気はする 【横山 裕一】デバイスを組み合わせた楽しみはある 【犬飼 博士】GPS機能にセンスの良さを感じます 【簗瀨 洋平】実際にリングを使った事がない人の企画 | 
第81位
|  | PairingUnion 森田 紫音    専門学校生/2年 審査員:3点 一般:1点(第134位) 【山田 倫之】合体による拡張性など期待は感じる 【南治 一徳】どんなストーリーが展開されるのか見たい 【細山田水紀】合体しているから楽しいが見たかった 【海道 賢仁】ドット絵もいいですね! | 
第82位
|  | モデリンカーリンG 大場 直史   明治大/4年 審査員:3点 一般:1点(第134位) 【岸本 好弘】バカゲーでやってみたい! 【石畑 義文】次々にモデルにするところが面白い 【山田 倫之】体感ゲームとして話題になりそう 【海道 賢仁】書類のわかりやすさは良好です | 
第83位
|  | くるくるサイクリング 伊藤美彩都   早稲田文理専/1年 審査員:3点 一般:1点(第134位) 【横山 裕一】操作方法はユニークだね 【南治 一徳】これは激ムズなゲームの予感 【馬場 保仁】操作と画面の感覚の乖離がやや大きい 【海道 賢仁】シンプルなのは良い | 
第84位
|  | ホエール オブ リング 藤井 秀明    早稲田文理専/4年 審査員:3点 一般:1点(第134位) 【石畑 義文】知育として活用が期待できます 【馬場 保仁】雰囲気はある 【海道 賢仁】ドラッグで泡が出る操作は気持ちよさそう 【三上 浩司】シートの雰囲気はいいです | 
第85位
|  | 不協和音探偵 小浜 広夢   ヒューマン福岡/1年 審査員:3点 一般:1点(第134位) 【石畑 義文】脳トレゲームとして遊んでみたい 【南治 一徳】パズルゲームとして面白そう 【海道 賢仁】実際に音が鳴っていたらおもしろそう 【三上 浩司】シートは綺麗ですがもうひといき! | 
第86位
|  | リラロ 二瓶 光       スクエニ/プランナー 審査員:3点 一般:0点(第165位) 【犬飼 博士】HMDでなくても可能ですよね。おもしろそう 【石畑 義文】連携することが楽しいゲームです 【簗瀨 洋平】HMDと伝言ゲームは非常に面白そう 【山田 倫之】人狼タイプのゲームのシンプル版 | 
第87位
|  | RING CITY 田中 維人     インディーズゼロ/プランナー 審査員:3点 一般:0点(第165位) 【犬飼 博士】GPSを使う企画なのかな? 【平魯 隆導】面白いゲームになりそうな予感です 【河上 京子】面白いかも! 【海道 賢仁】輪を置くだけでよいのは楽ちん | 
第88位
|  | WAVE SEACHER 堀田裕太郎    東京工芸大/4年 審査員:3点 一般:0点(第165位) 【横山 裕一】ああ、なるほどね。着想は面白いなぁ 【小谷 浩之】ソナーを打つような原理の着想は良い 【三上 浩司】リアルな波紋の動きが再現出来たらあり 【簗瀨 洋平】企画書のビジュアルがクール | 
第89位
|  | HORSEBOY 森川 靖崇   東京工芸大/3年 審査員:3点 一般:0点(第165位) 【河上 京子】面白くなるかも 【岸本 好弘】直観的で楽しそう 【横山 裕一】馬くに脱力 【遠藤 雅伸】投げ縄に注目した馬捕獲アクション | 
第90位
|  | みんなのわのわ 細井 祐輔   キャラバンモード/エンジニア 審査員:3点 一般:0点(第165位) 【小谷 浩之】話題を飛ばすという発想は○ 【三上 浩司】ぶつかったほうの人にメリットがあれば成立 【横山 裕一】創るの難しいけど、なかなか面白いアイディア 【海道 賢仁】輪がものすごい距離飛ぶのはいいですね | 
第91位
|  | フェアリーサークル・チェンジリング 石田 優美     東京工科大/3年 審査員:2点 一般:34点(第23位) 【岸本 好弘】リング型コントローラがいいね! 【塩川 洋介】コントローラを作ってしまえ!という勢いがすごい 【海道 賢仁】リング型コントローラーというビジュアルは良い 【横山 裕一】リング型コントローラーと覗くとのは面白い | 
第92位
|  | 来世でおぼえておけ 小池 里莉   東京造形大/3年 審査員:2点 一般:28点(第26位) 【三上 浩司】シートの質は高いです 【石畑 義文】徳の積み方と、決戦の方法が気になる 【遠藤 雅伸】シートのグラフィックに勢いはある。 【平魯 隆導】イラストも綺麗で設定も凝っている | 
第93位
|  | もってけ♡カウガール 川井田慧美   コーエーテクモ/プランナー 審査員:2点 一般:22点(第35位) 【三上 浩司】カウガールにしたあたりは考えてる 【横山 裕一】何となくやりたいことはわかる 【馬場 保仁】投げ縄の動きがあるといいですね 【鈴井 匡伸】投げ輪のゲームとわかるのに15秒かかった | 
第94位
|  | 応円団!! 坂本 拓也   B.B.S-hashimotoya-/教職員 審査員:2点 一般:18点(第41位) 【岸本 好弘】勇気をもらえますね 【犬飼 博士】応援はいい題材 【遠藤 雅伸】「援」「縁」「円」が同じ読みである言葉遊び 【山田 倫之】「現実に広がる」あたりが唐突 | 
第95位
|  | CollarGirl 石野裕太郎    東京工芸大/4年 審査員:2点 一般:17点(第43位) 【飯田 和敏】これは投稿しちゃいけないヤツ 【河上 京子】ちょっとこわいけど 【南治 一徳】欲望に素直に従った企画! 【末弘 秀孝】ド変態な企画で個人敵には嫌いではない | 
第96位
|  | 指輪と私 渡邊 春菜   ヒューマン横浜/1年 審査員:2点 一般:14点(第48位) 【三上 浩司】ゲームを意識させないところはいい 【河上 京子】部分的に、良いと思いました 【簗瀨 洋平】さらっと高機能なデバイスが出て来る 【遠藤 雅伸】指輪型コントローラーとメガネ型デバイス | 
第97位
|  | まめあるき 福井 理永     藤女子大/4年 審査員:2点 一般:10点(第70位) 【小谷 浩之】空虚な世界を緑にしていく世界観が良い 【犬飼 博士】もう作るなら今!ぜひあそばせてください 【海道 賢仁】歩くと緑が生まれる文脈と発想は良い 【三上 浩司】散歩促進アプリとしてならありかも | 
第98位/末弘賞
|  | Marry me! 塚川 萌   東京工芸大/4年 審査員:2点  一般:8点(第75位) 【末弘 秀孝】物語としてはすばらしい。ロマンチックだ 【犬飼 博士】世界中を回る企画ならとても良い 【馬場 保仁】わらしべ長者になっているなら、おもしろそう 【海道 賢仁】いろんな指輪をあつめるのは楽しそう | 
第99位
|  | GhostRing 佐藤 悠平    ?/? 審査員:2点 一般:8点(第75位) 【海道 賢仁】偉人のゴーストという発想は良い 【犬飼 博士】結果を役にたたせようとする姿勢はいい 【横山 裕一】博物館のコンテンツとしては面白いかも 【遠藤 雅伸】視野の限定ギミックをリングとした提案 | 
第100位
|  | SIGHT RING! −サイトリング− 藤原 直弥   インディーズゼロ/プランナー 審査員:2点 一般:6点(第86位) 【時田 貴司】対戦間違い探し的なシンプルさがいい! 【南治 一徳】対戦プレイが楽しそうです 【平魯 隆導】新規性は「対戦脱出ゲーム」の要素 【馬場 保仁】絵はかわいいし、ルールもわかりやすい | 
第101位
|  | 水族館の人気者‼ 落合 凱士   日本工学院専/1年 審査員:2点 一般:3点(第108位) 【南治 一徳】単純な分、ゲームプレイがイメージしやすい 【横山 裕一】リズムゲームにしてもいいかもね | 
第102位
|  | リング・ワ・ベル 尾木 泰太    日本工学院専/1年 審査員:3点 一般:27点(第22位) 【石畑 義文】スコットランドヤードのスタイルで面白いです 【南治 一徳】スマフォより、VRなどで作ったら楽しそうかも | 
第103位
|  | 帰宅難民 大場大二郎   近畿コンピュータ電子専/3年 審査員:2点 一般:3点(第108位) 【高橋 利幸】バカっぽい(w 【河上 京子】ちょっとウケた | 
第104位
|  | まりぃみぃ無職錬金 木下さくら   東京造形大/3年 審査員:2点 一般:3点(第108位) 【三上 浩司】全国行脚して素材探すところに加点 【遠藤 雅伸】シートのグラフィックは好感が持てる | 
第105位
|  | Ring Ding Dong 齊藤 歩   日本工学院専/3年 審査員:2点 一般:3点(第108位) 【浅尾 祥正】現実の色の作り方にしていれば 【三上 浩司】シート作りにはセンスを感じます | 
第106位
|  | キミを巡る奇妙な旅 間瀬 里奈     シフト/デザイナー 審査員:2点 一般:2点(第119位) 【小谷 浩之】世界観がよい 【末弘 秀孝】他の作品と違った雰囲気を持った投稿 | 
第107位
|  | スローインベイダー! 高瀬 裕馬   東京工科大/4年 審査員:2点 一般:2点(第119位) 【横山 裕一】なげなわを投げるゲームなのかな? 【三上 浩司】シートはわかりやすいです | 
第108位
|  | スーパー歌舞伎RPG 中尾 彩子   ? 審査員:2点 一般:2点(第119位) 【南治 一徳】歌舞伎アクションは面白そう! 【平魯 隆導】分かりやすい企画書ですね | 
第109位
|  | Ai-R-in-G 橋田 光代   相愛大/講師 審査員:2点 一般:2点(第119位) 【浅尾 祥正】楽器として面白いかも 【三上 浩司】スマホを楽器のように使うのは面白い | 
第110位
|  | Cat in Ring 加藤 拓己   東京工芸大/3年 審査員:2点 一般:1点(第134位) 【飯田 和敏】猫好きではない人もハマりそう 【海道 賢仁】猫をみるのは和むのでよいですね | 
第111位
|  | Howling Dragon 久野 直之   横浜デジタルアーツ専/2年 審査員:2点 一般:1点(第134位) 【時田 貴司】VR+大声で破壊の爽快感はやってみたい! 【犬飼 博士】いいと思います!運動会で採用したい | 
第112位
|  | 行き遅れの恨み~結婚指輪を隠し切れ~ 齋藤宗一朗   東京工芸大/3年 審査員:2点 一般:1点(第134位) 【馬場 保仁】テーマのチョイスは面白い 【平魯 隆導】世界観はシュールで面白い | 
第113位
|  | 酔わずに回れ! 輪入道!! 山中 惇   日本工学院専/3年 審査員:2点 一般:0点(第165位) 【時田 貴司】輪入道は操作してみたい! 【平魯 隆導】世界観やキャラ設定が個人的に好みです | 
第114位
|  | カコンデ!カゴメカゴメキャラクターズ 田所 康隆    SE/請負業務 審査員:2点 一般:0点(第165位) 【三上 浩司】わかりやすい関係性を利用したほうがいい 【海道 賢仁】しりとり縛りルールは発展の可能性がある | 
第115位
|  | RingLongRun! 吉田 彩乃   東京工芸大/3年 審査員:2点 一般:0点(第165位) 【薗部 博之】ちょっと説明不足か 【海道 賢仁】なんか楽しそうなのがよいです | 
第116位
|  | リング 4 you 山本 聖   立命館大/2年 審査員:2点 一般:0点(第165位) 【平魯 隆導】一所懸命さがとても伝わる企画書 【細山田水紀】画はかわいいです | 
第117位
|  | 主が為に鈴は鳴る 畠中 謙丞   日本工学院専/1年 審査員:1点 一般:54点(第10位) 【海道 賢仁】陰から見守るという文脈はよい 【簗瀨 洋平】リング→鈴の音というひねりまでは良い | 
第118位
|  | ピヨスケ空を飛ぶ 酒作 達也   DeNA東京/プランナー 審査員:1点 一般:34点(第23位) 【海道 賢仁】かわいいゲームですね 【平魯 隆導】世界観はとても可愛らしくて好きです | 
第119位
|  | バトルロワイヤリング 阿部 嵐   ヒューマン横浜/1年 審査員:1点 一般:26点(第29位) 【三上 浩司】リングをモチーフにしたキャラ 【平魯 隆導】勢いのある企画書だと思いました | 
第120位
|  | 輪投げ村 原 洸介   日本工学院専/1年 審査員:1点 一般:19点(第39位) 【海道 賢仁】棒を操作するという視点は新しい 【石畑 義文】豪快な輪投げでやってみたくなります | 
第121位
|  | マジック・ザ・ジャグリング 古川 雄貴   ヒューマン横浜/1年 審査員:1点 一般:17点(第43位) 【南治 一徳】放り投げるという斬新な操作法!! 【遠藤 雅伸】面白いが実現の可能性はない | 
第122位
|  | ツナガリング 酒井 藍    サクセス/デザイナー 審査員:1点 一般:16点(第46位) 【平魯 隆導】美しい企画書ですね 【海道 賢仁】出会ってつながる文脈はよい | 
第123位
|  | フープダンサー リノ 鹿野 雄輝   東京工科大/3年 審査員:1点 一般:13点(第52位) 【末弘 秀孝】真面目にアクションに取り組んでいるのは好印象 【山田 倫之】世界観に面白みを感じた | 
第124位
|  | 円環銃士 松谷 海凪   ヒューマン横浜/1年 審査員:1点 一般:13点(第52位) 【南治 一徳】ガトリングをぶっ放すのは爽快 【三上 浩司】リングをうまく操作に取り入れています | 
第125位
|  | カップリング! 平田 澪礼   新潟コンピュータ専/3年 審査員:1点 一般:8点(第75位) 【南治 一徳】どちらが持っているか不明設定はユニーク 【三上 浩司】シートはいいと思います | 
第126位
|  | シュガーシュガーハンティング 北澤 拓也   東京造形大/3年 審査員:1点 一般:6点(第86位) 【南治 一徳】どういうアクションになるか見て見たい 【石畑 義文】ハニートラップが文字通りとは面白いアイデア | 
第127位
|  | 浄霊師スズネちゃん 入澤 咲月    日本工学院専/2年 審査員:1点 一般:5点(第90位) 【犬飼 博士】場所はGPSを使った場所でしょうか? 【三上 浩司】浄霊してその後どうしましょうか? | 
第128位/河上賞
|  | Ring Out 中野 理恵     プランナー 審査員:1点  一般:4点(第97位) 【河上 京子】テーマを楽しんでる。 【遠藤 雅伸】手描きシートのテイストは嫌いじゃない | 
第129位
|  | thri-ring!! 梅垣 星香    東京工科大/3年 審査員:1点 一般:3点(第108位) 【馬場 保仁】なやみを盗んでいいひと、が残念 【石畑 義文】狙いどころが変えられるところが良い | 
第130位
|  | 我が呼びかけに答えよ! 嶋崎 寛之    リアルスタイル/プログラマー 審査員:1点 一般:2点(第119位) 【飯田 和敏】「企画書」の醸し感に貴重な一票を投じる! 【三上 浩司】この指輪はどこで手に入れるの? | 
第131位
|  | 最弱魔王の輪廻転生 鈴木 麻世    法政大/2年 審査員:1点 一般:2点(第119位) 【下田 賢佑】毎年「弱い魔王が勇者を倒す」ネタある 【三上 浩司】既視感あり。シートは好きです | 
第132位
|  | Ring Gate 林 竜之介     東京工科大/3年 審査員:1点 一般:2点(第119位) 【簗瀨 洋平】それなりに考えられているとは思う 【下田 賢佑】Portalのパクリ | 
第133位
|  | モーション緊箍児 長田 敏之     セガ/企画 審査員:1点 一般:2点(第119位) 【南治 一徳】VRで遊んでみたいですね 【横山 裕一】要素を纏め切れていない | 
第134位
|  | ワ・ワ・ワ ワスレモノ 内田 奏甫   バンタン/2年 審査員:1点 一般:2点(第119位) 【南治 一徳】どんなストーリーか、遊んでみたい 【石畑 義文】日本は良い国だと思われるように | 
第135位
|  | AdamとIve 石川 祥大   TECH.C./3年 審査員:1点 一般:1点(第134位) 【南治 一徳】面白そうなんですがもうひとひねり 【三上 浩司】いたずら電話されてる気分じゃないこれ? | 
第136位
|  | Shootingゲッソー 桑原 健吾   東京工科大/2年 審査員:1点 一般:1点(第134位) 【遠藤 雅伸】高温の油でイカリングになる不条理ww 【山田 倫之】ただのタッチアクションゲーム… | 
第137位
|  | Ring Shot 田中慎之介   ヒューマン広島/学生 審査員:1点 一般:1点(第134位) 【高橋 利幸】可能性がありそうだし、一度遊んでみたい 【下田 賢佑】面倒なだけ。普通に撃った方が楽しい | 
第138位
|  | 吾輩は犬じゃない SHIN CHISU   日本工学院専/1年 審査員:1点 一般:1点(第134位) 【平魯 隆導】アクションの入力の違いが気になる 【下田 賢佑】理屈はわかるけど正解がすぐわかる | 
第139位
|  | そらとぶわたあめ! 高木 愛理   ヒューマン福岡/1年 審査員:1点 一般:1点(第134位) 【犬飼 博士】GPS使ったものだとちょと面白そう 【平魯 隆導】世界観はほんわかしていて素敵 | 
第140位
|  | バブルリング 福山 達仁   ヒューマン福岡/1年 審査員:1点 一般:1点(第134位) 【平魯 隆導】「バブルリングで酸素を補給」は優れたアイデア 【馬場 保仁】バブルリングという発想はいいとおもいます | 
第141位
|  | ワープ・リング・ヒーロー 中川 雅也   ヒューマン福岡/1年 審査員:1点 一般:1点(第134位) 【河上 京子】要素的にはあり。 【平魯 隆導】往年の名作「ポータル」と同一内容 | 
第142位
|  | 育てて競う ワナゲコンペティション 大塚裕太郎   横浜デジタルアーツ専/2年 審査員:1点 一般:1点(第134位) 【犬飼 博士】GPSを使って木を探しにいくもの 【三上 浩司】輪投げ企画ですが木を育てるだけ? | 
第143位
|  | Midnight Shooter 今給黎 隆   東京工芸大/教員 審査員:1点 一般:1点(第134位) 【石畑 義文】音だけで判断するゲームにしても楽しめそう 【海道 賢仁】共感覚体験ができるのは面白そう | 
第144位
|  | 天使のいる冒険 -Four Rings- 大矢根史明   和歌山大/2年 審査員:1点 一般:1点(第134位) 【時田 貴司】生者と死者入れ替わり共闘はオモシロイ! 【三上 浩司】昔のRPGにあった馬車システムですね | 
第145位
|  | 育て増やせよ!ねんりんりん 中野芙羽奈      東京工科大/4年 審査員:1点 一般:1点(第134位) 【石畑 義文】方針を変えながら進めるところがいい 【遠藤 雅伸】このメカニクスだと最適解がありそう | 
第146位
|  | 豚の輪切り 對馬 絵美   東京工芸大/3年 審査員:1点 一般:1点(第134位) 【河上 京子】こわい。 【三上 浩司】大きく真円に切るゲームならあり | 
第147位/須田賞
|  | clearing 南澤 翔馬   日本工学院専/学生 審査員:1点  一般:1点(第134位) 【三上 浩司】円形の照準を使っているだけ 【遠藤 雅伸】スコープの形状が丸い雰囲気提案 | 
第148位
|  | 掏りリング 田村 智樹   東京工芸大/3年 審査員:1点 一般:1点(第134位) 【南治 一徳】ダジャレはいい感じ 【馬場 保仁】やはり、インモラルすぎる | 
第149位
|  | フラワープ 松友 颯汰   ヒューマン広島/1年 審査員:1点 一般:0点(第165位) 【飯田 和敏】無意識が生むword art(MS ART) 【海道 賢仁】回転を止めると死ぬ!ところはクスッときた | 
第150位
|  | 土星で五輪をつくろう! 石畑 義文       セガ/プログラマー 審査員:1点 一般:0点(第165位) 【薗部 博之】面白そうだが完全に運任せになりそう 【簗瀨 洋平】メカニクス的には面白いそう | 
第151位
|  | 勇者マッチポンプ 箕輪 峻   静岡大/4年 審査員:1点 一般:0点(第165位) 【犬飼 博士】GPSをつかった遊びに興味をひかれます 【平魯 隆導】ゲームシステム面ではまとまっている | 
第152位
|  | ガラクタロボロの明るい大冒険 幕田 聡   東京工芸大/3年 審査員:1点 一般:0点(第165位) 【浅尾 祥正】リング関係ないけど面白いものつくれそう 【三上 浩司】普通の電球でもいいのでは・・・ | 
第153位
|  | イライラ・リング 青木 拓哉   東京工科大/2年 審査員:1点 一般:0点(第165位) 【河上 京子】地味だけど、はまるかも 【簗瀨 洋平】説明が下手すぎてイライラする | 
第154位
|  | LINK!RING!STRONG! 八野 飛龍   東京工科大/3年 審査員:1点 一般:0点(第165位) 【石畑 義文】徹底した「〇ング」縛りはお見事です 【遠藤 雅伸】語尾が一緒の名詞を集めただけ | 
第155位
|  | ロード・オブ・ザ・JKローリング 向山 彰彦    フリーランス 審査員:0点 一般:24点(第32位) 【簗瀨 洋平】タイトルは少し笑ったが内容が雑過ぎ 【細山田水紀】人名もじりは使わない方がよいです | 
第156位
|  | MessageRing 大森 健司    日本工学院専/2年 審査員:0点 一般:23点(第34位) 【平魯 隆導】「メッセージを他人に譲る」自体は秀逸 【横山 裕一】こうなっらたいいなだけ | 
第157位
|  | HeartHeatBeat 塩谷 祐也   京都コンピュータ学院/2年 審査員:0点 一般:20点(第37位) 【馬場 保仁】リングである必要がうすい 【山田 倫之】「行動を変化」の部分が書かれてない | 
第158位
|  | SPACE ICE 脇田 暉和   日本工学院専/1年 審査員:0点 一般:17点(第43位) 【簗瀨 洋平】なにがどうVRなのか? 【三上 浩司】FP視点のゲームをテーマに合わしただけ | 
第159位
|  | ローリング 髙橋 拓真   太田情報商科専/2年 審査員:0点 一般:14点(第48位) 【三上 浩司】輪っかに乗って走るだけ 【横山 裕一】ようはレースゲームだよね | 
第160位
|  | 最勇気 髙橋 翔太   ヒューマン横浜/1年 審査員:0点 一般:13点(第52位) 【河上 京子】強引。 【遠藤 雅伸】西遊記の禁箍呪をリングと言い換えただけ | 
第161位
|  | スリリングアンドサイクリング 加藤 克眞   ヒューマン横浜/1年 審査員:0点 一般:12点(第60位) 【馬場 保仁】リングが、もじりにしかなってない 【簗瀨 洋平】既存のゲームにない点がないと評価できない | 
第162位
|  | Feeling MyGirl 小川 秀介   ヒューマン横浜/1年 審査員:0点 一般:12点(第60位) 【下田 賢佑】どこが「リアルな恋愛体験」なんですか? 【遠藤 雅伸】ハッ!こいつ彼女がバーチャルなのかww | 
第163位
|  | デュエルリング 青木 涼   ヒューマン横浜/1年 審査員:0点 一般:12点(第60位) 【遠藤 雅伸】コンテクストを集めただけで成立していない 【馬場 保仁】指輪型コントローラ考えたところで思考停止 | 
第164位
|  | Circle Of Life 辰口 紗香      シフト/総務 審査員:0点 一般:10点(第70位) 【横山 裕一】着想を連ねてもそれは企画(プラン)ではない 【簗瀨 洋平】奥が深そうでいて具体性に欠ける | 
第165位
|  | 指輪で婚活 佐々木健太   東京工芸大/3年 審査員:0点 一般:5点(第90位) 【三上 浩司】なぜスマホを振るとお金が貯まるんでしょう? 【末弘 秀孝】重婚は重罪だから離婚し続けるの? | 
第166位
|  | わっか教過激派 真淵 日向    東京工芸大/4年 審査員:0点 一般:5点(第90位) 【遠藤 雅伸】プロなら回避する宗教ネタという素人企画 【下田 賢佑】狂気感じるとこは良いけどゲームになってない | 
第167位
|  | リングヒーロー 西巻 弘毅   東京工芸大/2年 審査員:0点 一般:4点(第97位) 【下田 賢佑】じゃあ普通の格闘技よりつまらない? 【簗瀨 洋平】投げ技壁当て禁止だと何が面白いのか | 
第168位
|  | ワを乱せ! 清水 真央   サン電子/デザイナー 審査員:0点 一般:4点(第97位) 【遠藤 雅伸】自己啓発ポスターに過ぎない 【馬場 保仁】で、どうなる?という出落ち感が強い | 
第169位
|  | イカーRing 平田 夏南    東京工科大/4年 審査員:0点 一般:4点(第97位) 【河上 京子】わからない 【三上 浩司】なぜイカ?なぜダイヤルで電線を切る? | 
第170位
|  | ミッショナリーTHEオニオンリング 三島 佳奈   東京造形大/3年 審査員:0点 一般:4点(第97位) 【簗瀨 洋平】出オチ。遊ぶメカニクスが不明 【石畑 義文】無理やり食べさせると嫌われそう | 
第171位
|  | ビーストテイマー 黒田 魁瑠   東京工芸大/3年 審査員:0点 一般:3点(第108位) 【犬飼 博士】怪獣とは何かをしっかり考えてみて 【下田 賢佑】Pokemon Goの劣化コピー・・・ | 
第172位
|  | 目指せ!リング王 新井 誠大   日本工学院専/1年 審査員:0点 一般:3点(第108位) 【馬場 保仁】2つのギミックを無理にくっつけてる感じ 【簗瀨 洋平】プラットフォームがOculusなのが何故 | 
第173位
|  | MASTER OF IKARING 千葉 瑞希     東京工科大/4年 審査員:0点 一般:2点(第119位) 【三上 浩司】イカリングネタ.集めろが具体的にわからない 【山田 倫之】「どうやって」が書いていない。 | 
第174位
|  | Chain Ring 鳥海 亜門   東京工科大/3年 審査員:0点 一般:2点(第119位) 【下田 賢佑】Ringである必要ない 【横山 裕一】炎を弾いてどうなるの? | 
第175位
|  | レインボーエンゲージ 米田 雅代   ヒューマン福岡/1年 審査員:0点 一般:2点(第119位) 【簗瀨 洋平】これは企画ではなく設定ですね 【下田 賢佑】剣を振るのを回転に置き換えただけ | 
第176位
|  | わなげバトル 頓所 祐也   新潟コンピュータ専/2年 審査員:0点 一般:2点(第119位) 【横山 裕一】単純だけどゲームとして成立しそう 【山田 倫之】マルチプレイは良いが、もう一工夫 | 
第177位
|  | Rokuring(ロクリング) 湯村 翼     情報通信研究機構/研究員 審査員:0点 一般:1点(第134位) 【海道 賢仁】ガジェットがあるのはいいですね 【簗瀨 洋平】Ingressというゲーム是非調べてください | 
第178位
|  | Ringage-リンゲージ- 廣本 将也   ヒューマン広島/1年 審査員:0点 一般:1点(第134位) 【細山田水紀】つなげるバリエーションに驚きがほしい 【山田 倫之】リングを「不思議な」で片付けているのががっかり | 
第179位
|  | プレゼントされた指輪の末路 仁平 智史   ダストボックス/システムエンジニア 審査員:0点 一般:1点(第134位) 【山田 倫之】一人称(プレイヤー)が破綻している 【馬場 保仁】自分は、男なのか?キャバ嬢なのか? | 
第180位
|  | 結婚式なのに 指輪なくしてしまった 板垣 俊平   横浜デジタルアーツ専/1年 審査員:0点 一般:1点(第134位) 【遠藤 雅伸】全くVRの必然性がない内容 【下田 賢佑】VR使って単なる落し物探し? | 
第181位
|  | Through to Ring(スルー トゥ リング) 根本 健   日本工学院専/1年 審査員:0点 一般:1点(第134位) 【河上 京子】輪である必然性がない 【三上 浩司】特殊なボールって何? | 
第182位
|  | BEST リング 熊木 遼   日本工学院専/1年 審査員:0点 一般:0点(第165位) 【海道 賢仁】指輪を売りまくるゲームなら楽しそう 【山田 倫之】指輪を買う会話が思いつかない | 
第183位
|  | 私、今日はプライベートなの。 師岡ひな乃   東京工科大/1年 審査員:0点 一般:0点(第165位) 【細山田水紀】個性的ではあると思います! 【横山 裕一】ずっと傘さしてればいいじゃないか | 
第184位
|  | Pleas Ling 矢口翔太郎   日本工学院専/1年 審査員:0点 一般:0点(第165位) 【馬場 保仁】タイトルの意味が不明。L? 【山田 倫之】ただの建築系ゲーム(の劣化版) | 
第185位
|  | みんなで合体!○+□+△=∞大 古元 拓哉   ヒューマン広島/1年 審査員:0点 一般:0点(第165位) 【三上 浩司】どこにリングが・・・ 【簗瀨 洋平】リングはどこ? | 
第186位
|  | アニマルパニック! 中村 紫乃   グレッゾ/プランナー 審査員:0点 一般:0点(第165位) 【平魯 隆導】往年の名ゲーム「QIX」の類似内容 【遠藤 雅伸】高速に外周をなぞれば最適解 | 
第187位
|  | ネジマキクルマの旅 江口 諒雅   ヒューマン福岡/1年 審査員:0点 一般:0点(第165位) 【簗瀨 洋平】ゲームではなく作業では? 【三上 浩司】リングをねじまきと取るのは飛躍がある | 
第188位
|  | UKIWA戦士~泳げない僕らの命懸けの戦い~ 脇坂明日香     東京工科大/3年 審査員:0点 一般:0点(第165位) 【海道 賢仁】浮き輪でたゆたうのは楽しそう 【細山田水紀】ペリフェラルに依存している | 
第189位
|  | RINGPERFORMER 鈴木 雅人   横浜デジタルアーツ専/2年 審査員:0点 一般:0点(第165位) 【横山 裕一】 手段が目的となっている 【遠藤 雅伸】今年のペラコンで最も安易なパターン | 
第190位
|  | PKサイKICK! 宮本 幸雄   横浜デジタルアーツ専/2年 審査員:0点 一般:0点(第165位) 【細山田水紀】サイキック部分の説明がほしかった! 【河上 京子】作ったことある! | 
第191位
|  | 串刺師 -くしざし- 佐藤 冬弥   東京工芸大/3年 審査員:0点 一般:0点(第165位) 【平魯 隆導】面白いアプローチだとは思います 【遠藤 雅伸】串刺しがアートという理論武装もない | 
第192位
|  | 輪ゴムシューティング 宇於崎 真   東京工科大/2年 審査員:0点 一般:0点(第165位) 【簗瀨 洋平】引っ張って飛ばすゲームより優れた点がない 【遠藤 雅伸】輪ゴム遊びのクラシックの事例 | 
第193位
|  | 穴あけパンチング! 谷 龍一   東京工科大/2年 審査員:0点 一般:0点(第165位) 【三上 浩司】穴あけ作業 【馬場 保仁】評価方法がきもなのに、そこがない | 
第194位
|  | Wagom Hockey 倉本 和哉    早稲田文理専/2年 審査員:0点 一般:0点(第165位) 【石畑 義文】小学校の机の上で遊べるアイデアが良い 【横山 裕一】如何せん単純すぎる | 
失格
|  | FAIRY・LINKER カシワ   日本工学院専/1年 審査員:0点 一般:5点(第90位) シートに記名されておりレギュレーション違反で失格です 【平魯 隆導】リング(RING)とリンク(LINK)は意味が違う 【三上 浩司】リングをリンクに使ってるのかな? | 









